calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

archives

楽天トラベル

楽天

鳴門の渦潮

昨日は徳島へ

徳島大ヨット部さんにマストのデリバリーでした。

昨日は大荒れの天気で途中、マストに雷が落ちるんじゃないか^^;とヒヤヒヤ

 

無事にマストをお届けして、チューニングやセッティングに関することをレクチャー。

雨が止んだ隙にマストを立てたりバタバタしましたね^^;

 

徳島大ヨット部は現在11名で活動しているそうです。

それでも片クラスではなく470・スナイプの両クラス。

あと一人足りない(~_~;)

 

今年の新入部員勧誘にかかっていますね。

国公立大は総合大学で新入生の人数が比較的多く、部員獲得には恵まれています。

知恵を絞って新入部員を勧誘しましょ^^


春なのに…🥶

今日まで西宮で大阪公立大のコーチング

3日間曇天で雨に打たれながらも気合いで乗り越えます^^;

寒かったー🥶

 

マネージャーさんの温かい心配りに心を暖めてもらい、、

海上では温かいお茶が出てきたり、上がったらホッカイロを用意してくれたり。

ありがたや^^;

 

まだまだ課題は山積みですが、目標をクリアするには必要な修行です。誰もが通る道。

頑張るのみです👍

 

おまけ)

今年卒業する昨年度の主将から誕生日ケーキいただきました。

りくろーおじさんのチーズケーキ!めっちゃ旨い^^

関西では人気がすごくて、平日でも1時間待ちの行列だそうです、、、

ありがとうございますm(_ _)m

 


極寒大阪湾

昨日から大阪公立大ヨット部のコーチング。

強雨で極寒🥶🥶🥶

微風のロールタック練習。

ここから上がれるのか?

やべー!

おりゃー!

耐えたー^^;

 

にしても今年で一番寒い海上では無いでしょうか。。。

合羽に染み込むほどの雨でとにかく寒い((((;゚Д゚)))))))

辛抱の初日となりました(T ^ T)


新西宮へ

今日は新西宮ヨットハーバーへマストのデリバリー。

 

明日から三日間、大阪公立大のコーチングです。

 

今日は大整備大会。

何故か3艇が破損していてFRP積層修理に追われます^^;

学生に修理方法を教えながら、なるべく自分達で修理させます。

費用も抑えられて、修理方法も覚えれて一石二鳥🪨🦜🦜


葉山はイエロー

昨日は葉山新港へ。

 

朝、車にはうっすらと黄色いパウダーが積もっている_:(´ཀ`」 ∠):

大量の花粉が散布されてます。

薬に頼るしかない…

 

昨日は青山学院大ヨット部のコーチングでした。

朝から10m/s オーバーのど強風でしたが、ハーバーは黄旗^^;

出艇の準備はしていたものの、ガストで海面は白くなる状況にしばし待機。

 

唯一、早稲田の470チームのみが海上へ出て行きました。

流石です。

まあ全日本インカレならギリ、レースするでしょうし。

 

で、待機中にピンの詰め方やら色々と質問に答えながら船を見てみると、こちらも全然基本的なことができていない^^;

まず、マストが真っ直ぐに立っていません。

ガスケットもボロボロ。

 

昨日は強風の体験学習に行くより基礎を学んでおこうということになり、一日かけて基礎的なセッティングとチューニングのレクチャーを行いました。

皆さんの艇のマストは中心に真っ直ぐ立っていますか?本当にですか⁉︎😁

 


江ノ島へ

昨日は江ノ島へ

一橋大ヨット部のコーチングでした。

風予報は微風で風のない一日となり悩ましいと思われましたが、、、

 

実際には昼前から南の良い風が入ってきて午後には15ktオーバーで海は白波バンバンに。

練習内容を海象に合わせながら臨機応変にメニューに取り組みます。

ド強風ではスタート練習するより先にやるべきことがあるでしょ?

 

強風の日は大声を出さなければならないので喉が痛いんじゃー(ーー;)

 

昼上がり無しという事を江ノ島に着いてから聞かされて、まさかのカップラーメンを沖で食べるという、、、

しかし、それはそれで乙な感じで悦に浸る私。

荒波に揉まれるなか食すのは大変でしたが^^;


神戸の海は♪2

この週末は新西宮で大阪公立大のコーチングでした。

とにかく寒い週末でしたね。

海上では六甲おろしに乗って小雪がちらつく寒さでした🥶🥶

 

今回は3日間。基礎を中心にコーチング。

ティラー使って無理にマーク回航をしているようではまだまだです。ヘルムで廻さないとね。

 

スナイプは吹いたらハイクアウトが基本です^^;

引いて起こす。練習で頑張れないと、本番で絶対に起こせないのがハイクアウト。

 

見本はこれ↓

つま先、ひざ、おでこが一直線。スバラシイ

 

究極はこれ↓

反対側からは足の裏しか見えません^^;

 

とにかく基本的な練習を中心に。

ここで間違ったことを反復練習していたら、間違った基本が身についてしまいます。学生チームあるあるです。

3日間で伝え切ることは難しいのですが、自分たちの常識を疑って、常に情報をアップデートして正しい基本をトレーニングすることです。コーチのいない期間にどれだけ自分たちで成長できるか、頭を使うかが重要になります。

 

3日間とも良いコンディションに恵まれました^^

次回までの成長を期待です👍

 

おまけ)

私は学生さんと共に寝起きし同じ合宿飯を食し生活します。

朝早いのが、そろそろツライ^^;

朝日の中で艤装するのが学生スタイル。

 

春季合宿中は整備不良や破損が多いですよね。

470のマストがパートナー部分で座屈・剪断してしまい危うい所でした。怪我しなくてよかった。

珍しい事例なので写真アップします。

 

他に、トラベラーバーが飛んでバルクヘッドが破壊されました。

トラベラーのネジは全部がしっかり留まっているか確認しましょう!強風でジャイブした瞬間、レールが飛んでいきますよ!


神戸の海は♪

今日から新西宮YHへ

大阪公立大ヨット部のコーチングです。

大学は春休みに入り、春季合宿が始まっています。

これは全国同じ。関東でもすでに合宿は始まっていましたね。北海道は4月まで雪に閉ざされて練習できないので、本州へ身体だけ遠征したり。あるチームはクラス別に別の水域で受け入れてもらって合宿するなど皆さん工夫しています。

 

さて西宮は初日から雨で極寒(ーー;)

低温の雨は雪より寒いです🥶

基本練習を中心に。

寒さにめげずに^^;


兵どもが夢の跡

2023年全日本インカレin福岡大会もあっという間に終わりました。

最終学年の4回生は色々な感情が入り混じっていることだと思いますが、まだヨット人生は始まったばかりです。世の中、ヨット部OBさんって結構な人数がいます^^;

 

これからもスナイプや470を続けて、国体や実業団選手権に出たり全日本を目指したり、五輪を目指してみたり。

モス級に乗って空中に浮遊し始めたり^^;カイトに転向したり、シングルハンドで国体を目指したり。

ディンギーだけでなくキールボートの世界もあります。オーナーさん達は若いセーラーを基本的に大歓迎です。

 

各大学も代交代をして新たなチームが今日からスタートです。

すでに来年の江ノ島インカレに向けて競争が始まっています。

競争に勝つには人よりも努力するしかありません。努力に勝る才能なしとは良く言ったものですね。

 

優勝した早稲田大の印象ですが、江ノ島の大会(関東スナイプなど)でも全日本選手権でも今回のインカレでも、とにかくいつでもずーっとよく練習しています。レース前日だろうが、ド強風で出るのをためらう洋上だろうが全く関係ありません。なんならレース終了後にも練習していました。

 

五輪キャンペーンをしている選手ばりに追い込んで練習している印象ですが、本人たちには別に追い込んでるつもりは無く、これが「勝つためには当たり前でしょ?」といった感覚なのではないでしょうか。

 

勝ちたいのだから頑張るのは当然。誰よりも練習しているのだから自信もつきます。自信をつけるのに才能は不要です。努力するだけで自分に自信を持つことができます。途中の成績は関係ありません。最後までブレずに自信を持ち続けることができるかどうか。そのための最もシンプルで最も困難な手段です。

 

「体力が」とか「コンディションが」とか調整しがちですが、それらを凌駕するだけの圧倒的な練習。

それができる早稲田の選手も凄いし、今の時代の学生にその意識を持たせることができる指導陣も凄い。小松コーチの指導は今の時代に最もフィットしていると言えます。20代前後の最大の武器は「体力・回復力」であり、そう考えると合理的ですよね。

photo by BULKHEAD Magaznie

総合優勝した早稲田大の皆さん、おめでとうございます。

 

どの学校の選手も、与えられた環境の中で最大限の努力をできた選手は社会に出てからも、きっとどこでも通用する人間力を持った人に成長していくと思います。

頑張って👍👍

 


2023全日本インカレin福岡 3日目

本日はノーレース。

一日風に恵まれず。

 

数回、スタートしてレースを試みるものの風が不安定で途中でノーレースになってしまいます。予報通り、レースをできるようなコンディションにはなりませんでしたね。

 

成績は昨日と変わらず。決戦は明日に持ち越しです。


2023全日本インカレin福岡 2日目2

本日1レースを消化。

 

昼まで陸上待機で、東っ気の微風で出艇。

30°~90°で不安定な状況で、沖でも1時間ほど待ちます。

 

60°設定で安定してきたのでスタートシーケンスを開始。

1回目ゼネリコ後にブラック旗適用でスタート。

航跡はトップ10ですが、主に中央上側からスタートした艇が上位。

これはスタートして60°のリフトのまま走れていることが肝です。中央付近までリフトが続いているのでここで走り負けてポートで走っている船が脱落という形。

 

中央手前でちゃんと左のシフト(40°かな?)が入っているので、ここでポートで走り、また右のシフトで下受け、最後はポートリフトでアプローチできて上位という図。このシフトの流れから脱落すると上位に生き残れません。

 

こちらはスナイプのトップ10のスタートからの航跡。

1位はまた内貴/秋田組(同志社大)の全日本チャンプ組。上集団の下から出て右シフトのリフトでコースの2/3までずーっとリフト。ここまで凌いで次の左シフトでポートで走り切れれば上位。アウターから出た関西学院艇も右シフトを耐えて耐えて、最後にシングル入りしています。

 

結論、スタートを第1線で出たらリフトで脱落しない耐え凌ぐ能力(最低限の角度とスピード)が必須。

スタートで出遅れるとタックの数だけ、逆タックを走る距離だけ遅れて行くので、脱落するのは必然。

 

強豪校のチームでも後方で周回していた今日の第1レグでしたが、フリーレグ、アップウィンドレグで着実に上がっていきます。基本ができていない艇は無意味に余計な距離を走っていく習性があるので、これを修正しないと抜かれていく一方で上位は見えてきません。

 

途中でマークを打ち替えて距離を短くしましたが、それでも後方集団はタイムリミットにかかりました。。。

 

もう1レースを実施すべく準備したものの、風が安定せず本日終了です。

 

暫定成績

[470級 -3R]

1位 関西学 125点

2位 早稲田 155点

3位 慶應大 182点

4位 同志社 198点

5位 京都大 217点

 

[スナイプ級 -3R]

1位 早稲田 135点

2位 同志社 168点

3位 関西学 225点

4位 日本大 236点

5位 慶應大 245点

 

[総合]

1位 早稲田 290点

2位 関西学 350点

3位   同志社 366点

4位  慶應大 427点


2023全日本インカレin福岡 初日

インカレ初日。

予報通りの微風で朝はとりあえず少しハーバー待機。

それでもレース海面までが遠いので、風は無いですが早めの出艇。

到着してしばらくしたら運営の予測通り西風がそよそよと入り始めます。

 

安定するのを待って、290°前後の風でまずは470からスタート。

今回はTrac Tracを搭載しているのでコースやシフトが丸わかりで本当に便利。

スタートはアウター側がガラガラ^^;↑

本部船側は大混雑。なんで??

で、そのガラガラ楽勝スタートのアウター側、スタートラインの中央よりアウター寄りの艇が主に第1マークを上位回航していきます。

下2番手の法政大がトップ回航。(3位と12位も法政大でこの時点でダントツでした^^;)

 

スナイプはさらに顕著↓

トップは全日本チャンプの内貴/秋田組(同志社)でガラガラの下一番スタートでそのまま楽勝のトップ^^;フィニッシュは2位

 

まあ俯瞰してみると簡単に見えますが、レースをしている選手たちは必死なんですよね。その必死さをどう使うか。目先に捉われて視界が30°くらいしかないと、何しているのか分からなくなりますよ^^;

 

第1レースは風が途中で落ちて、両クラスとも4個目のマーク回航でコース短縮フィニッシュ。

難しい判断を迫られるレースでしたね。。。

 

第2レースも軽風の中で行われ、上位で爆発するチームもあって面白い展開になっています。

 

暫定成績はこちら

関西学470が第2レースを5•6•7位とオールシングルで爆発、暫定1位に。2位に早稲田、3位に同志社。

スナイプはやはり早稲田が1位ですが、2位同志社、3位関西大と僅差で続いています。

 

明日も3レース予定ですが、予報はさらに風が無いです(−_−;)


近畿北陸インカレ 3日目最終日

昨日の最終日は12時までに2レースを実施。

 

またも風が振れ、強弱も大きく不安定。

何度もコース変更を余儀なくされます。運営が大変^^;

しかし、見事なレース運営でした。

 

あれだけ風が不安定でも、「スタート→中止→マーク打ち替え30°!→再スタート」までの流れが非常に素早い。

台形コースの打ち替えはアウターループがかなり大変でしょうが、レベルの高い運営スキルでお見事でした。

あのスムーズさがなければ8レースも実施することは不可能だったかもしれません。

 

結果は西の雄同志社大が圧勝。

微風になると不安定な海面で、どちらか片伸びしたりと難しいレースでしたがそれでも470は全レースオールシングル。スナイプでもほぼオールシングル(1レースだけ10位)。 それも3番艇までのスタメンだけなく控え選手と入れ替わってもこれ。選手層も厚いです。

一時期低迷していた立命館大も復活。470は最終日に京都大を逆転して2位、スナイプも2位。

京都大は両クラス3位。上位3校が引き離していますね。

 

残り1枠を470は金沢大、スナイプは富山大が獲得し全日本インカレ行きの切符を手にしました。

同志社大、京都大が全日本インカレで入賞し、水域枠を獲得してくれているおかげ。このシステムのおかげでレベルの偏り緩和、スーパー狭き門の緩和に繋がっています。

 

上位成績)

470

1位 同志社大 74p

2位 立命館 174p

3位 京都大 178p

4位 金沢大 312p

5位 京産大 321p

6位 富山大 356p

 

スナイプ

1位 同志社大 92p

2位 立命館大 156p

3位 京都大 202p

4位 富山大 294p

5位 金沢大 319p

6位 龍谷大 358p


近畿北陸インカレ 2日目

昨日も3レースを実施。

 

とにかく風が振れます。

毎レース、マーク変更するくらい。

しかもマーク変更をあざ笑うかのように振れ戻ってケイバレースになってしまったり。

運営泣かせな振れ方です。安定しません…

 

そんな中でも上位陣は安定。レースメンバーからサブメンバーに替えたりしながら、全日本を見据えて色々な戦略で戦っています。

 

本日は12時最終予告です。

まだ4レース残っているので時間の許す限り行われます。

 

暫定上位成績)

470

1位 同志社大 50p

2位 京都大 126p

3位 立命館大 134p

4位 金沢大 245p

5位 京産大 251p

6位 富山大 263p

 

スナイプ

1位 同志社大 70p

2位 立命館大 132p

3位 京都大 140p

4位 富山大 210p

5位 金沢大 240p

6位 龍谷大 273p


近畿北陸インカレ 初日

昨日は3レースを実施。

朝から予報通り無風で1時間の待機。


昼頃に海風が入り始めて出艇。

すぐに第1レースを始めるも、途中風がなくなり両クラスともノーレース。


風が北に回って(海風)、レース開始。

徐々に吹き上がり、夕方には15kt程の中強風レースになり地力が出ました。


初日から同志社大が両クラスともダントツのスコアでトップです。


本日は風が良ければ4〜5レースを予定ですね(^◇^;)



水域インカレ始まります

いよいよ明日から水域インカレが全国各地で行われますね。

 

近畿北陸も富山の新湊で開催です。

昨日今日と雨模様。

寒くてスーパーウォーム着用です。

 

ラッシュガードのみの馬鹿者もいましたが…^^;

七尾の艇庫まで取りにに行きましたよ…私が

 

11月に福岡の小戸で開催される全日本インカレの切符をかけていざ!

 


江の島へ

昨日は江の島へ

 

一橋大ヨット部のコーチングでした。

まだ試験期間でもあって全員集合はならず少ない人数でしたが、、、

 

4年生はおらず3年生1名。あとは1、2年生の若いチーム。

スナイプの基本を勉強中。

 

午後は待機の状態が不安定で嵐模様に。

黒い雲が近づいてきた時点で終了。急いで片付け。

そしたら急に冷たい強風が吹き込んできて、雷&スコール。

 

この時まだ海にいる学生もいたみたいでしたが、、、

アカンですね。

黒い雲が近づいてきたら注意。

雷が聞こえてきたら帰港。

スコールになる前に片付けて避難。

 

待機の状態が不安定な日は特に注意です。

 

午後は座学と、、、

簡単なトレーニングでした笑

もちろん私も一緒に^^;

 

 


大阪の海は♪→神戸の海へ

先週末は大阪公立大のコーチングへ。

470のデリバリーもあったのでトレーラー引いて車で往復でした。

 

大公大はこれまで活動拠点だった大阪北港ヨットハーバーから新西宮ヨットハーバーへ、今年の4月に引っ越しを果たし大幅に活動環境が改善されることになりました。

2014年の民営化以来、大阪北港マリーナはかなりの難有りで、とにかくヨット部を追い出したい一心だったようで。施設側も大学側もアンハッピーな状態が数年続いていた状況。

 

ヨット部側もずっと脱出計画を練っていて、やっと数年越しに移転が叶いました。昨年の大阪府立大と大阪市立大の合併というのも大きなチャンスだったようですね。

移転に際し大きな協力をして頂いた関西学連や県連などにも感謝ですm(_ _)m

 

とはいえ、かなり無理をして新西宮ハーバーにねじ込んで頂いた関係で、キャパが不足していました^^;

艇庫(1F)と合宿所(2F)に分かれているのですが、艇庫には船しか置けないので備品やセールなどは全て合宿所。なのでmtgや寝る場所を侵食してしまい、まだ部員の半分しか泊まれません。

何よりtoiletが無い!ハーバーの🚻が夜9時から鍵を閉められるので朝8時まで🚾に行けません(−_−;)ナンデ?初日は膀胱が破裂するかと思ったヨ…

 

さて大公大ですが、今年は1回生が26名が入部し47名の大所帯に。今年の新歓はホントよく頑張りましたね。有言実行。

4回生が3名でプレーヤーが不在なので、1~3回生のメンバーでレースメンバーを組みます。

まだまだ成長はこれから!

関西水域は絶対王者の関西学院を筆頭に関西大、近畿大、甲南大、大阪大、和歌山大、神戸大、大公大など全日本インカレ出場経験校が存在2~3枠を争う狭き門の難関水域。熾烈です。

 

 

で、コーチングの方ですが今回は今年2回目。この週末は女子インカレが開催されていて女子プレーヤーはレースへ。その関係でお昼の一時帰着無し9時から16時半まで、ぶっ通しで海上練習( ̄◇ ̄;)ななんと7時間半。

 

二日間とも良い風に恵まれました。

リーチ閉じてますよ〜(・∀・)

 

私もスナイプに乗ってみたり^^;軽風オンリーですが

座右の銘:とりあえずのぼりコロス!

 

艇庫へ電車通いではなく合宿が可能になったので、土曜日は終電を気にしないでmtgが出来ますw

船の整備も出来るようになりました。大阪北港では17時に艇庫が閉まって鍵をかけられるので何も出来なかったんです(−_−;)

 

私は0時に電池が切れるように設計されているのでmtgは23時半で強制終了^^;

なんとも濃いぃぃぃ二日間でした。

それでもやること多すぎて全然時間が足りませんでしたね。

 

船の整備もまだ全然。これからは金曜夜に集合して船を整備し、土日は万全の状態で合宿しましょうね。

もし日曜日に整備したかったら、月曜朝に合宿所から直接学校に行ける準備をしてきましょう笑

せっかく環境が好転したのだから使わない手はありませんよ。

 

さて、日曜日も深夜までmtgやら修理やらで艇庫にいたので横浜へ帰れません^^;

月曜日に関西方面でお仕事してから、深夜に帰浜(;´д`)ヘトヘト

オンラインショップの発送は少々お待ちくださいm(_ _)m

 


江ノ島へ

昨日は江ノ島へ

一橋大ヨット部のコーチングでした。

昨年末、12月にもコーチングに行きました。人数は少ないものの、若いチームはやる気にみなぎっていましたね。クリスマスまで合宿していたようです。

 

その成果もあってか、1年生のスキルが結構高い。このチームも学年フィルターを掛ければ素晴らしい進歩です。

 

今年は、4年生になる学年が新型コロナ流行の初年度で新入部員の獲得に苦労した年の世代。学校が新歓を禁止しており、どこのチームも全国的に上級生が非常に少ない代のようです。1,2年生が主体のチームで頑張っています。

 

昨日は風も穏やかで、カッパのまま少しだけスナイプに乗りました。

百聞は一見にしかずです。

いくらイメージを伝えても中々伝わらないこともあります。

そんな時は見せてしまうのが一番(笑)

 


江ノ島

昨日は江ノ島へ

 

一橋大ヨット部のコーチングでした。

1年生が8名入部し、スナイプ片クラスの一橋大としては十分な部員数です^^;

上級生が抜け、コロナ禍入部の3年生はゼロ。1,2年生だけのチームです。

 

上級生が少ない分、1年生の乗艇機会に恵まれていて1年生にしては十分なスキルを身につけていて驚きでした。

が、練習内容に関しては準備がちょっと足りていません。

 

この時期、海上練習の時間は短くなります。限られた時間の中で効率良く。

陸上で準備できることは最大限準備して、海上練習の効果を高めることが大事ですね。

 

今年はクリスマスまで合宿するそうです^^;エライ!

皆さん、モチベーションも高くて期待十分。

ここ数年連続して関東インカレ決勝進出を果たしてきたので、今度は全日本インカレ出場が目標ですね。

日が暮れるのも早いです^^;

 


2022全日本インカレin琵琶湖 最終日

昨日は結局風が吹かずにノーレース。

 

3日までの結果が最終結果となり、早稲田の3連覇で幕を閉じました。オメデトウゴザイマス

 

成績を見ると、順当に強豪校が上位に。

 

そういった内容のレースだったのだと思います。

 

私は遠征が始まって約2週間経ちまして少々ガス欠気味。

 

今日は琵琶湖からレスキュー艇を運ぶ作業。

 

明後日また琵琶湖に舞い戻って全日本mixスナイプ選手権です。

 


2022全日本インカレin琵琶湖3日目

本日は両クラスとも2レースを消化。

北東からの微風に終始し、スタート後に風が無くなって途中ノーレースになったりと難しい微風コンディションで琵琶湖らしい一日^^;

それでも琵琶湖のレースに手慣れた運営によってテンポ良く3レースが行われました。

72艇の艇数では混戦が多くなるのも仕方のない事ですが、、、

もう少し審問の少ないレースにできないものですかね。。。

毎日大量の抗議・審問によって深夜に及びます。

 

ヘトヘトになって宿に帰ってからmtg

タフなレース週間です^^;

 

TrackTrackではスタートラインの並びまでかなり正確に分かってしまいます。

真ん中は引っ込んでますね〜(-。-;

 

暫定成績はまだです。


2022全日本インカレin琵琶湖

今日から琵琶湖で2022全日本インカレが始まります。

 

午前中は風が無く陸上待機。

午後からそよそよと風が吹いてきて、微軽風コンディションで2レースを消化。

 

TrackTrackで軌跡を追えるので、レース展開が非常にわかりやすい。

精度も高いのでスタートの位置やラインまでの距離までわかってしまいます。

72艇の航跡を載せると訳が分からなくなるので、トップ10と自艇を表示。

コース、シフト、回航順位などを見て上位と比較分析できます。

これならもう一生懸命に回航順位を取る必要もありませんね^^;

 

手計算の暫定成績

470級)

1位 日本大

2位 早稲田

3位 慶応大

4位 関西学

5位 同志社

6位 京都大

 

スナイプ級)

1位 慶応大

2位 早稲田

3位 同志社

4位 中央大

5位 京都大

6位 関西学

 

総合)

1位 慶応大

2位 早稲田

3位 同志社

4位 日本大

5位 京都大

 


関東インカレ決勝

先週末に行われた関東インカレ決勝。

獨協大470チームは予選から順位を一つ上げて14位。

みなさん良い笑顔^^

初めて経験する決勝は甘いものではなかったですが、後輩たちにも良い経験になったことでしょう。

 

今年は2回ほどしか見れませんでしたが一橋大スナイプチームは、3年前に初めて決勝進出を果たしてから今年も連続で予選を見事突破し、決勝ではこちらも14位。

次なる目標は決勝進出から全日本インカレ出場ですね。

 

さてこれで4年生は引退。お疲れ様でした。

目標に向けて必死に頑張った4年間は必ず人生の大きな糧になることでしょう!

コロナ禍で活動もままならない、とても大変だった代でした。

 

大学ヨット部は引退ですが、ヨットは引退しないでね。

卒業する3月までは現役に一番近い優秀なコーチですから、ぜひ毎週でも後輩を見に行ってあげて下さい笑

 


日本海は3

昨日まで日本海でコーチングでした。

予測通り寒かった^^;

昨日は前線の通過予報で昼過ぎまでしか練習は出来ない見込み。

 

安全を確保しながら470メンバーも全員総出でスナイプで練習です。

現時点では全日本インカレが最優先。

成績を上げるために出来ることを色々と考えて実行してみます。

 

また学連ヨットでは1年を通じて最もレベルの上がるこの時期の練習が、下級生にとっても貴重な期間です。

経験者不在で条件・環境の厳しいチームは、このレベルの練習をいかに早い時期に開始できるかがインカレの結果に繋がってきますね。

 

さて、昨日は宿を取ってもらっていたので早帰りせずmtgや座学。

これで終了時間を3~4時間は伸ばせるので、いやらしい話ですが時給換算するとコストパフォーマンスは抜群です^^;

学生さんの作戦勝ち笑


突破!

この週末に宮城県の閖上で行われた東北水域インカレで、新潟大学ヨット部のスナイプ級が予選を突破しました。

おめでとう!

団体戦出場は創部以来2度目。スナイプ級は初出場です!

 

昨年は470、今年はスナイプの新艇を購入したりで強化も進み、現役部員とOBさんなどが一丸となって全日本インカレを目標に頑張っていました。

このコロナ禍で詳細をお伝えすることができませんでしたが、実は昨年から新潟大学をコーチングする機会に恵まれ応援してきました。

まずは片クラスですがインカレ出場という目標達成です。

本当におめでとう!

 

そんな縁もあって、今年の全日本470に新潟大の選手とMIXで出場します^^

目指すか?パリ五輪(`_´)ノ

 


インカレ その後

2021年のインカレも終わりました。

4回生学連セーラーの皆さんはこれで学連は引退ですが、ヨットライフはこれからです。

 

ディンギーレースを続けるもよし、キールボートやマッチレースに進む道もあり。

学生まででヨットを終えてしまうのは非常にモッタイナイ^^

 

OB数名で中古のスナイプを共同購入して、現役と混じって練習しながら全日本を目指している若手OB達もいれば、モスで飛ぶことに魅了されたOBが中古モスを購入して武者修行の上、日本のトップ選手に名を連ねたり。

 

20代前半の若い時が一番行動しやすい時です!

学連セーラーたちに幸あれ〜


全日本インカレ2021 in蒲郡 最終日

全日本インカレ2021最終日も風吹かず(−_−;)

結果、一昨日までの結果が最終成績となりました。

これもまたヨットレース。

 

結果、早稲田が総合2連覇です。

オメデトウゴザイマス!

レース展開を直に見ていましたが強かったですね。

3艇ともが良くまとまっていました。

 

 

そしてコーチングしていた金沢大470級ですが、16位という厳しい結果に終わりました。。。

集団に埋もれて自分のレースが出来ない展開が多く、これもまた実力だったのか…

また新たな課題を発見しては対策していくしかありません。

 

今年も新型コロナの影響を受けて思うように活動できませんでしたね。

合宿は許可されず練習の日は学校からハーバーまで片道75kmを往復する日々(~_~;)

そんな厳しい条件下で良く頑張ったと思います。

お疲れ様^^

人数制限で全員を連れてくることは出来ませんでしたが…

 


全日本インカレ2021 in蒲郡 3日目

本日はベタでノーレース。

 

海上で待機するも安定せず。。。

 

これは出艇の様子。72艇が一斉に出ようとするとこうなります^^;

出口でふんずまり


全日本インカレ2021 in蒲郡 二日目

二日目は北西の強風という、蒲郡特有のコンディション。

良い風に恵まれ3レースを実施。

 

470は日大と早稲田の独壇場。

圧倒的な力で上位を独占します。

 

トリッキーな海面は両方の海面がどちらも伸びることがありコース選択に悩ましいこともあります。安定していた早稲田が3レース目で珍しく3艇が順位を崩しました。

 

にしても上位校は安定していますね。

他に、これまであまり目立たなかったチームもここにきてハイリスクハイリターン戦略で所々に爪痕を残しています。

 


| 1/3PAGES | >>