calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

archives

楽天トラベル

楽天

北海道紀行2

実は昨晩、無事に横浜へ帰ってきました。

帰りは空になったトレーラーを引いて。

 

月曜日は納艇で何かあったための予備日にしていました。

北海道に通うのは困難ですからね^^;

 

何もなかったので予備日はちゃっかり北海道観光へgo!

のつもりでしたが全然^^;

土日にメールを放置していると大変なことに。。。

オンラインショップの注文も頂いており、事務作業に追われていました。

 

ノマドなお仕事ですが、まんまリモートワークですね。

もうどこでも仕事ができる時代。

逆にいつでもどこでも仕事ができてしまう分、お休みがなくなるというジレンマ。

便利なのか?

縛られるのか…?

 

夕方までに仕事をやっつけて札幌へ移動。

大学ヨット部同期の潤士君と晩御飯へ。2年ぶり。

貫禄ついてます笑

 

そんでもって火曜日に苫小牧港へ移動して

 

日没にフェリーへ乗船

 

翌朝に仙台港へ到着。夜間Wi-Fiが繋がらなかった分溜まったノマドな仕事して(~_~;)

それから横浜へ向けて出発。

疲れが溜まってたのかえらい時間がかかりまして、夜になって到着からの即爆睡でした。

 

さて、今日は溜まっているオンラインショップの発送作業。

明日は週末の江ノ島スナイプ準備で葉山〜江ノ島へ。

 


北海道紀行

今日は北海道までの道のり投稿。

まずは横須賀でセッティング後のBCR580ribをピックアップし、トレーラーで牽引してtsujido racingへ。スナイプ新艇を受け取って船をカートップ

多分、日本で一番レンジローバーを酷使している気がします、、、

そういえば、レンジくんがリニューアルしています。その話はまた今度^^;

 

早朝から作業して船を積載したら、夜19時仙台港発のフェリーに間に合う様、東北道をひた走り北上。余裕を持って仙台港に到着。

なにせ重量級2隻なので飛ばせない、、、

安全運転です。

 

全長12m未満ギリという規格いっぱいの長さ。

フェリー料金が結構な高額で、なんと見積を誤り輸送費が足りていないという失態( ̄◇ ̄;)ハウッ!

 

無事船内へ(~_~;)ふぃ〜

 

早朝5時に目が覚めて甲板へ

小学生の遠足か!^^;

 

苫小牧港から小樽まで北の大地を走ります

景色が北海道だね

 

そして無事に祝津YHへ到着!

平日なので誰もいません^^;

 

まずは、祝津ハーバー前にあるいつもの「青塚食堂」さんへgo

これのために北海道に来ています(うそ)

 

ちなみに青塚食堂には連日通いまして、

名物のニシン

定食どーん!

もう北海道に悔いはありませんw

 

夜は小樽市内で

ジンギスカーン!

北海道をしっかり堪能してしまいました、、、

スミマセンm(_ _)m

 

絶対に肥えてる、、、

今週末は江ノ島スナイプだし、まいっか( ̄▽ ̄;)

 

おまけ)

初日、北大ヨット部の新入部員安全講習が行われていました。まず最初に曳航と沈起こしの訓練を行うそうです。

5月の北海道はまだめっちゃ寒い(−_−;)

昨日の写真に写っている私はダウンジャケット着てますもんね。

 

一年生にはウェットスーツを着用させて沈を経験させています。確かに大事な体験訓練ですよね。

ちなみにこれで辞めた学生はいままで一人もいないとのことでご安心をw

でも開催日は選んでくださいね^^;訓練は少し穏やかな日に。

 

合計で20人を載せられるBCR580の2艇。

前がnew BCR580rib「向日葵号」、後ろが初号艇の「大和号」。

写真のように船台の下にビールケースを挟んでおくと船台のたわみが減りモチが全然違ってきます。10年目でも全然平気👍

 


BCR580rib&tsujido racingTRC-1 納艇 in北海道

この週末は北海道へ

北海道大学さんへレスキュー艇BCR580rib「向日葵号」とスナイプ新艇tsujido racingTRC-1を納めに小樽市祝津ヨット競技場へ。

金曜日に北海道入りして土曜日に艤装、セッティング、チューニング、慣らし運転というレスキュー艇とスナイプ新艇の納艇を同時に行いました。

 

何せ日曜日は大安なのでこの日に進水式を行わなければなりませぬ。

無事に滞りなくセッティングは終わり、慣らし運転も終えていざ進水式(`_´)ノ

進水式の所信表明演説では学生さんが良いことを述べておりました。

「このレスキュー艇が活躍することの無いように、安全に活動できるよう心がけましょう!」

確かに。

レスキュー艇ではなくコーチボートとして活躍できるようにしたいですね。

御神酒と塩で安全祈願!

 

で、日曜日ですが海上で風が急に吹き上がり10m/sオーバーの強風で一旦ハーバーバック!あやうく早速レスキューの出番になるところでした^^;

着岸してすぐに安全に対するルールを再確認。

吹き上がって沈艇が出たときの対応は臨機応変でなければなりません。

沈艇の近くで待機してまとまって帰るのか?

洋上の艇数を減らすのが優先で自力で戻るスキルのある艇は単独でも先に帰るのか?

この判断を誤ると事故が事故を呼ぶ事態になりかねません。

レスキュー艇には乗せ替え要員を載せておいていざという時にも備えます。

 

ヨットは原則自己責任。自分の身は自分で守るのが大原則。レスキューに頼っていてはいけません。何か起きても最後まで自身で対応できるスキルを身につけることもヨット乗りの大事な責務です。

 

さて、この日は1年生勧誘の部活動見学会も一緒に行われていました。

定員10名のフル乗員でコーチング!この時は穏やか^^;

70ps仕様のnew BCR580は10人載せても難なく強風の470を追いかけることができます。さすが「洋上のハイエース」。大人数のヨット部さんでの使用に適していますね。

 

この様にドデカいマークを3個積んでもまだ余裕あります^^

ボートトレーラーで牽引できる5.8m規格の中では最大容積でしょうね。牽引免許も不要ですし。

 

北大ヨット部さんでは10年前にも同じBCR580rib「大和号」をご購入いただきました。今回は2隻目のBCR580ribです。

1号艇は10年使用されていますが、ラバーのパンクも張り替えも無く全然現役で使用されています。

ヨカッタ^^

船外機もちゃんとメンテしていてこちらも10年目で問題なく使用。スバラシイ。

排水用の外付けカバーが片方ダメになっていたので、補修用の部材をお送りしますね。

大事に使ってもらって嬉しい限りです。

 

スナイプ新艇の方は国内主要レガッタを総なめしているtsujido racing社のTRC-1学連仕様艇を当社よりご購入。

北の大地でもきっと活躍してくれることでしょう!笑

 

北大ヨット部さんは艇の購入を現役部員全員で数ヶ年計画で積み立てて購入しているとのこと。470は3年ごと、スナイプは5年ごとかな?レスキュー艇は10年ごとだそうです。

年間一人当たり数万円を徴収し積立、計画的に新艇の購入にあてているそうです。今回初めて知りましたが凄いことですよね…

学年によっては新艇に巡り会えない代もいることでしょう。それでもちゃんと積み立てて計画的に船を購入しています。時に生活が苦しくなりながらも。。。

今回の2隻も学校ではなく部費積立からの支払いだそうです。

卒業したOBOGさんの積立金も含まれるので、まさに北大ヨット部という組織の賜物です。感服…

 

そんなチームに当社を選んで頂いて光栄です。

私もできる限り北大ヨット部の繁栄にご協力できればと思う次第。

勿論、当社からの納艇はただ単に艇をお渡しするだけではありません。セッティング、チューニングから試運転とコーチングまで。

 

今回は特別に合宿所に一緒に宿泊し、

初日の晩は質疑応答で消灯時間ギリまで座学^^;熱心だこと

 

出会って二日目には、選手達に辛辣なことも述べましたが、それだけ厳しいことを言えるだけのメンバーだということですので👍自信持ってください。褒めちぎって、応援するだけなんてただの営業ですよ

目標はあくまで高く。限られた条件の中で最大限の努力をして目標という壁に立ち向かうことに意味がありますから!

 


まだ北海道

今朝も身体がなまらないようにラン。

昨日から8kmくらい走りました^^;

 

いや、全然走りたくないのですが…

ランニングもトレーニングも全然嫌いです笑

 

ただ、身体がそれを許してくれなくなってきました(~_~;)

ちょっと休むとすぐ緩む弛む鈍るそして憂う…

 

心と身体の乖離と格闘中なお年頃です。

 

さて、今日は苫小牧から仙台までフェリーで戻ります。

明日から東北大です。

 

ランニング観光決行で結構♪

大通公園と電波塔

 

ベタに時計台

 

煉瓦造りの旧北海道庁

写真が奇跡の一枚に^^;

 

そして、徐々に腕が伸びていきました。


ジンギスカーン

昨晩はマジでみぞれでした。

北海道では雪が降っているところもあり^^;オナジニホンなのか?

 

よって、寒い夜には暖かいものを食べたくなるもので

小樽と言えばジンギスカン。でしたっけ?^^;

横丁の小さな屋台でしっぽり。

 

実は、今日も北海道で一泊です。

このあと仙台に戻って東北大に新艇を納艇するのですが、今日帰ると早すぎなので日程調整。という名目の観光ですね( ̄▽ ̄)

 

今朝はちゃんと5時に起床して、小樽運河を早朝ラン(ウソ。歩いた)

気温は見ての通り2℃!(~_~;)

時計はホント。


ヒートテック プリーズ!

今日も寒いぞ北海道。

雨でベタ(-。-;

 

横浜を出るときは半袖で汗かいてましたが、、、

気温差が大きすぎて寒さ倍増。

 

フリースもですがヒートテックが必要でした。。。

北海道の恐ろしさを未だに学習しない私。

持っている服フル出場で凌ぎます。


フリースプリーズ!

北海道1日目。

合宿飯朝食^^;

朝から結構がっつりです。

 

ところで今朝は寒さで目が覚めました(~_~;)

起きたらみなさん、普通にフリース着用。

フリースなんて持ってないし…ブーツは持ってきたけど…ブツブツ

 

祝津の丘の上にある北大ヨット部の合宿所から見た海。

遥か彼方に見えませんか…?^^;

 

そして…

もう普通にスーパーウォーム着用です^^;

 


北海道へ

この週末は北海道へ。

北海道大ヨット部のコーチングです。

 

先日の予選で3年連続両クラス突破して全日本インカレ出場を決めました。

全日本インカレ前のコーチングへ行きます。

 

昨日のニュースで北海道では氷点下3℃だと(-。-;

内陸の方ではありますが。。。

冬装備でブーツも携行。

同じ日本ですか…?^^;


北海道はでっかいドウ2019

今期も始まりました紀行シリーズ2019

第1弾は北海道大学。

到着したらまずトリトン笑

北海道では有名な回転寿しだそうで行列必至!

しかし私は知りませんでした(^_^;)ゴメンナサイ

とにかくネタは美味かった!

その辺の江戸前よりよっぽど旨いと地元の弁。

 

そして翌日から合宿開始で海へ。

まあ、よりによって極寒でした。

こちらの写真も寒さをどうしても伝えたくて雪化粧の山々をバックに。

天気予報で1℃と聞いていたので覚悟していました^^;

 

練習は3日間とも風に恵まれてフルコース。

朝の8時過ぎには出艇という体育会スケジュール。

夜はmtgやら質問会で終わるのが0時半。(というか、0時半でギブアップ)

私は3日間でもうヘロヘロでした^^;

 

コーチングの内容は技術的なことはもちろんですが、練習方法や取り組み方、チームの運営などなど多岐にわたります。

一番気をつけていることはコーチングが一過性にならないこと。

コーチングを基に、自分達の力でチーム力を上げていけるようにしなければ意味が無いですから。。。

次回までの成長を楽しみにしています。

 

おまけ)

1.学生飯あるある

ご飯とおかずの比率が明らかにオカシイ…笑

ちなみに学生さんのは白米x3倍です。

 


極寒の北海道

北大ヨット部コーチング1日目

 

小樽の最低気温1℃(; ̄ェ ̄)じぇじぇじぇ

写真奥の山には雪が…

5月までスキーが出来るのは本当でした(−_−;)

 

関東の真冬より寒いかも。。。

よりによって今日は特別寒いらしい(T ^ T)

明け方は雪もパラついていたらしい…

 

北海道って、、、


おめでとう北海道ぅ〜

この週末に行われた北海道水域インカレ予選。

北海道大学が無事に2年連続で両クラス出場を果たしました。

 

先月末にコーチングに行った時は、実は本当に厳しい状況でした。

チームは全然まとまりが無くバラバラで、、、^^;

個々の能力は悪くないのですが、「団体戦」というインカレ特有の「チーム力」というものが欠けていました。

下手すると予選落ちするのでは無いかというくらい。。。

 

あまりに酷く、そればっかりを二日間コーチングしてきましたが、なかなか時間が全然足りず。。。

とりあえず今回、無事に予選を通過したので、ぜひ残り1か月で全日本インカレの舞台に相応しいチームに成長して欲しいと思います。

せっかく50名を超える大所帯で「数は力」なりですから。

・リーダーは背中で語ること。「自分だったらどんなリーダーにならついて行きたくなる?」

・幹部は「下級生が応援したくなる先輩像」に。

・チームは「皆に応援されるようなチーム」に。

 

全国で選ばれし15校しか得られない、総合順位の付く両クラス出場が出来たのですから是非目標としている「全日本インカレ総合10位」に向けて頑張って欲しいと思います。

 

 


台風がそれまして…

昨日まで、祝津で北大ヨット部のコーチングでした。

これは丘でラインサイトの練習。

午前中は風がありませんでした。

 

船の整備も時間があったのでガッチリ。

ある水域のインカレ予選では大会前になって急にトラピーズが2回切れて、メンハリ、トラベラー、フットベルト、ランチャーシート、が切れました(~_~;)

ラダーピンも折れ、もうこれでもかという程のトラブルが続出。これも6艇もいるからですが(^^;)

どんなに注意してもトラブルは発生します。

どれだけ未然に防げるか、トラブルに対応出来るか。その能力も試されます。

 

普段の練習でトラブルがあった時、皆さんはどうしていますか?

すべきことは「全力で走りながら直せ!」です。

練習でいちいち止まって直していたら、レース中に起きたトラブルに絶対に対応出来ません。レース中ならどうしますか?バングが飛んだ程度で簡単にリタイアしますか?

普段からどれだけトレーニング出来ているかで対応力が変わります。

 

 

さて、台風の影響で羽田には戻れない事を考慮して帰る日を一日伸ばし、

昨晩は札幌へ避難。幹部やOBとジンギスカンへ(^_^;)

そして今度は北海道を飛び立てない事を考慮して、帰る日をさらに一日延期したのですが、結局今日の札幌は全然影響が無く平和(^_^;)

 

全然帰れそうなので、JALに無理言って今日の便に替えてもらうことが出来たので、今日中に東京に帰ります(^_^;)

少し時間があるので、せっかくだから海の幸買って帰ろう(^_^)

 

 


北海道は…寒くない!

昨日から北大ヨット部のコーチング。

 

今回で今年3回目かな?

よく晴れた軽風で、寒くもなく暑くもなく北海道の恩恵を初めて実感(^_^;)

 

北海道水域予選は、先日の胆振地震の影響で3週間延期され、来週に実施されます。

見た感じ、地震の影響を感じる所はなく普段通りの生活が出来ていますが、話を聞くと色々大変だったみたいです。

明日にはまた台風が来るし(~_~;)

 

何ごともなく全日本インカレに出られるよう準備したいと思います。

 

今日も引き続きコーチングです。

 


北海道へgo

今から北海道へgo!

 

明日から北海道大学ヨット部のコーチング。

中々のハードスケジュールですが、インカレ前に見れるのはここしか無いので行ってきます(^_^)

 

寒いのだけが心配です(^_^;)

台風は来てから考えます笑

いや、ちゃんと航空券はすでに変更済み。

札幌で台風をやり過ごすことになりそですね(~_~;)


でっかいどうvol.2つづき

出張から帰ってくると、溜まってしまった事務処理に忙殺。

昨日は更新できませんでしたm(_ _)m

 

まず、空港に着いたら

うに・いくら・ホタテ・カニ^^;

さすが北海道です。

 

また大学同期の潤士君に送ってもらい、祝津の艇庫へ。

今回も色々とお世話になりましたm(_ _)m

 

21時半に艇庫に到着して幹部とmtg。

コーチングの時には私は基本、合宿所に一緒に泊まるので多くの時間を学生さんと過ごします。

OB部屋で就寝。二段ベッド^^;

部屋にクーラーはありません。

夜は20℃くらいまで気温が下がるので問題なし。

さすが北海道です。

 

朝は7時半には艇庫へ。早い〜( ;´Д`)

丘の上にある合宿所から祝津ヨットハーバーへ降りていきます。

綺麗な眺めですよね。

ずっといると慣れてしまい、身近な感動が少なくなっていくものです。。。

 

全体集合してブリーフィング

部員数は50名強と中々の大所帯。勢いがあります(`_´)ノ

人数が多くて1,2年目の下級生とはほとんど話が出来ませんでしたね。

北大ヨット部の皆さんの多くは消極的でシャイボーイ・シャイガールさん達でした^^;

 

出艇して海上練習

吹いてる時の帆走練習ではこの至近距離でず〜っと「メイン引いて起こせ〜!上がるな〜!」と罵声を浴びせ、いや、叱咤激励し続けます^^;笑

せっかくの機会なので通常よりも少し長く、夕刻まで海上に。

 

こんな感じで二日間。昼からよく吹いて20ktオーバーでも、沢山コケながらも上がることなく良く乗り切りました。

 

また、レスキュー艇が4艇!もあるので下級生もハーバー近くでしっかりと練習できます。

シーバーで連絡を取り合いながら、安全最優先で。

弱点は、なんでもシーバーで連絡が出来てしまうので、自主判断が鈍くなりがちになります。

 

ちなみに私の指導方針の一つに、「携帯やシーバーで連絡を取らないで運営すること」があります。安全に関することは例外ですが、運営に関することは安易に文明の利器に頼らないことです。

理由は少し考えれば分かるはず。

ヨットレースは文字通り空気を読む競技ですから笑

 

今回は帰りの飛行機が取れなかったので、1日遅れて帰りました。

そこでレスキュー艇のメンテナンス。

5年前に当社からお買い上げ頂いたBCR580rib「大和号」ですが、今回は手動排水装置の整備と、浸水のメンテ。

ハードボトムのエアタンク内に少々浸水が始まったので、考えられる浸水箇所を埋めます。

 

屋外保管ですが、オーニングをかけているお陰でラバーチューブの劣化は見られません。ラバーボートは紫外線が大敵ですのでカバーだけはしっかりかけておきましょう。

(オーニングが寿命のようでボロボロだったので、そろそろメンテしてあげて下さいね^^;)

 

おまけ)

お昼は祝津ハーバー前の「青塚食堂」さんへ。

観光バスが毎日来るほど大盛況な食堂です。

ここのウニ丼を食べたら、他ではウニは食べられなくなります^^;

価格は「時価」!

でた!笑

オーダーの際は確認を忘れずに^^;


北海道はでっかいどうVol,2

この週末は北大ヨット部のコーチングでした。

 

北海道は台風の影響無くピーカン☀

そして毎日よく吹きました(^^;)

二日間とも20ktオーバー💨

詳細はまた帰ってから。

 

今日は北大ヨット部レスキュー艇BCR580の整備で、まだ祝津です。

今日の最終で帰ります(~_~;)

 

 

 


台風キテマス

本州に台風が来ていますね。

この週末はレースも花火大会もフジロックも台風に振り回されていますね^^;

 

私はこの週末は北海道へ。

北大ヨット部のコーチングです。

今年2回目。

前回は5月でしたが、極寒でした^^;

今度は半袖でいられるかな…

 

それでは今から出発です✈

行ってきます。


北海道はでっかいどう2018

北海道へ行くたびにベタな表題でスミマセン(^^;)

 

着いたら、まずは大学ヨット部同期の潤士とジンギスカンへgo

ごっつあんですっ!笑

今回も色々と大変お世話になりました。

 

土曜日は快晴

 

1日の練習を終えて、幹部ミーティングの頃には0時を越えてます。

 

日曜日はシトシト雨で極寒(-_-;)

ヒートテックにネックウォーマー、ニットキャップと完全防備!笑

 

朝ご飯は安定の力飯!笑

醤油がデカッ!笑 このまま豪快に使用するのがスタンダードです。

 

朝は7時半過ぎにはハーバー。学生さんは既に準備を終えていて、合宿の朝は本当に早い~_~;

風待ちの間に座学。普段の疑問に出来るだけ答えます。

 

今回は一年生新入部員が入部してまだ2回目の合宿で、色々バタバタと大変でしたね。

合宿後半は少しづつ形になって来ましたが、もう一日欲しかった(^^;)

技術レベルを上げるためのベース作りに終始した二日間でした。

 

mtgでは厳しいことばかり指摘してきましたが、目標を達成するには大事なことばかり。

是非頑張って、宿題をクリアして欲しいと思います。

 

 

そしてオチは、、、

飛行機が荒天で30分遅れて、ギリギリ終電で帰宅(-。-;

家に着いたのは0時をまわってました。北海道は遠いどー(>_<)

お疲れ様っした!

 


北海道へ

今から北海道へ✈

北海道大学ヨット部のコーチングです。

昨年から熱心にアプローチされ、福井の全日本インカレでは今年度の日程まで確保する熱意^^;

今は新チームが始まったばかりで色々と大変な時でしょう…

 

5月に北海道でコーチングするのは2回目ですが、、やはり寒さが不安^^;

北大ヨット部にレスキュー艇BCR580を納めた時はゴールデンウィークでしたが、その時はまだ雪が残っていた記憶が…~_~;

気温も4℃とかでした^^;マジカ…

 

チームが出来て早い段階でコーチングを受けるのはかなり重要です。

2日間と短いですが、出来るだけのことをしてきたいと思います。

 


祝!両クラス通過

先日、コーチングに伺った北海道大ヨット部が全日本インカレ本戦出場を決めました。

両クラス揃っての出場は実に10年ぶりだそうです。

おめでとうございます。

 

現役の努力も勿論ですが、これまでの応援して知恵を絞ってくれたOBさんやコーチの方々の苦労の賜物ですね。

予選のスコアは両クラスとも1,2,3位を独占した圧勝に。

でも全国の壁はとても高いですからね^^;心して準備してください。

 

福井インカレで会えることを楽しみにしています^^

https://www.facebook.com/sailingteam.hokkaidouniversity/?ref=ts&fref=ts


北海道 2

北海道大ヨット部コーチング2日目。また帰りの飛行機ギリギリ、夕方まで練習してしまいました^^;

今回はあと2日でインカレ予選だったので、即効性の高い内容にしてみました。

「インカレは団体戦」という意識が薄かったので、チームとしてのまとまり重視。

厳しいことを沢山言いましたが、それを聞けるだけのキャパを持った素晴らしい選手達でした^^

 

急にヨットが上達することはありません。

魔法もありません笑

間違いなく日々の積み重ねです。

ぜひ結果を出して、全日本インカレで会えることを願っています^^

 

北海道のシーズンは短く、全日本インカレ遠征直後の11月上旬にはマリーナが閉まってしまいます。

そこから4月まで雪に閉ざされる環境。

春休みの3月は本土へ遠征して他大学に混ぜてもらいながら合宿したりと工夫と努力を重ねています。

北大は応援したくなるような、一所懸命なniceチームでした^^

 

あまりに景色が良かったのでパシャり。

 

私は合宿所に一緒に寝泊まりするので、食事も合宿飯。

ヨット部あるある「おかずとご飯の比率が明らかにおかしい」合宿ご飯です^^;

ちなみに学生さんの白飯は写真の倍あります(-。-;

 

最後のオチは羽田に到着したのが23時。

むむっ!?

終電が無いじゃ無いの〜(T ^ T)

ってことで、一旦実家へお泊まり

 

お疲れ様でした〜!


北海道はでっかいど〜^^;

毎度ベタな表題ですみません^^;

 

昨日から北海道は祝津に来ています。

北海道大ヨット部のコーチングです。

海が広い!

北海道は予想よりも気温が高く、暖かく迎え入れられております笑

北大ヨット部さんに来たのは3年ぶりかな?

レスキュー艇BCR580の納艇で前回来た時に1年生だった子達がすっかり幹部になっていました^^;

 

人数も64名もの部員数を誇り活気に溢れています。

なんか、紫な奴がおるぞ^^;笑


北大ヨット部の紹介

今回は北海道大学ヨット部のご紹介。

現在部員は19名かな?。これに新一年生を加え35名前後の部員数になるそうです。合宿所の場所は小樽市祝津。札幌の北西約40kmにあります。

海には艇庫、合宿所は艇庫から歩いて約10分の丘の途中にあり、合宿所にも大きな艇庫があります。合宿所は現在、小樽商科大と半々にして使用しています。

左の合宿所はかなり大きい。右は艇庫。

これは入口を入ったところ。

スナイプのブレイクウォーターがモニュメントに^^;

合宿所の中は比較的広いですね。


合宿所の窓からハーバー側を見たところ。
窓際のは雪。私には万年雪に見えます^^;


現在はマネージャーさんが少ない状況で、食事は選手が作っています。したがって、夕食はこうなります。

チカラ飯かっ!?(笑)男の飯ですね。でも手作りハンバーグなんですよね(笑)

コーチ陣も充実しており、若手のOB・OGが中心になって現役の指導にあたります。系統だっていたのが印象的でした。
また監督さん、部長さんが私と同学年でもあり、自分で言うのもなんですが(笑)若手の首脳陣が現場で北大ヨット部を支えているように感じました。外部コーチの若狭くんは私と大学同期。この辺の繋がりが今回最も大きかったのかもしれません。

今回は荒天のために座学が多かったです。小樽商科大と合同で座学しました。

私も座学らしいことをしてみました(笑)


これはコースを因数分解したところ(うそ笑)。スタートラインの有利不利を角度別にデジタルに表現しようとすると、七帝国大ではこうなります^^;ちなみに私は文系で法律を学んでいた身ですのであしからず(笑)

今回もヨットのことに限らず、部の運営や練習の方法、一年生のこと、普段の行動まで多岐に渡る内容で、私の知っていることをアドバイスしてきました。

それぞれに色々な悩みを抱えながら、それでも前に進もうと努力している姿を目にして、あらためて学連ヨット部の良さ・意義を感じた次第です。
ただ、あまりに時間が短くて、全てを伝えきれなかったことがとても心残りでもありました。。。


最後にみんなで集合写真。北海道では監督さん、OBさん、県連の方々、SH協会副会長、同期の潤士くんなどなど、多く方に本当にお世話になりました。
ありがとうございましたm(__)m深謝

最後はバタバタしましたが^^;懲りずにまた是非お伺いしたいと思います。


さよなら北海道〜

昨日は出港して早いうちに圏外になってしまい更新できず。。。

車は修理して頂くことが出来ました。原因はヒッチメンバー(トレーラー牽引装置)の電気配線工事ミスだったようです。。。

診断機をかけたら「異常なし」のメッセージ。どこにも異常が無い?
しかしとりあえず車載コンピューター交換という選択肢が消えて安心。(もし載せ換えなら数十万+数週間の可能性だった(-_-;)

で、あとは整備士さんがトラブルシューティングで原因を追いかけて行った結果、原因が判明しました。

写真中央の太い赤配線の先端、白い粉を吹いているところですね。
火花が散っていたようです(-_-;)

修理完了後直ぐに小樽へとんぼ返りしてトレーラーを繋げ、

(艇庫の横にひっそりと、置いてけぼりをくらったトレーラーくんが^^;)

祝津マリーナ前の青塚食堂で遅い昼食を取り、

(ここはガイドブックにのるような有名な食堂です。花魚丼でかい!)

苫小牧東港へ移動したのが出港の1時間前^^;

ふぃ〜(; ̄ー ̄A

無事フェリーに乗りました^^v

昨日は空いていましたね〜。
最初の寄港地秋田下船なので出口に先頭でVIP留めです^^;


今回の件では本当に多くの方々に助けて頂きました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

今朝は秋田港に入港し、これから由利本荘へ移動。
明日から秋田県連のコーチングです^^


さて・・・

今日が分かれ道。

車の修理出来れば全てが計画通り進みますが、、、ダメなら秋田へ電車で移動し、また北海道に戻ってきます。

祈って待ちましょう。。。

札幌はず〜っと雨です。
北海道に来た4/26から今日まで5日間連続で雨(たまにみぞれ^^;)気温も一桁なので寒い寒い(>_<)


むむ…

社用車は今日中に直りませんでした。今日は札幌市内に宿泊です。

今後の予定は明日の車載コンピューター診断機での結果次第ですね。。。

夕方までに直れば、石狩→小樽35km(艇庫でトレーラーピックアップ)→苫小牧港110kmダッシュで新日本海フェリー(19時半発)に間に合わせます。

もしコンピューター系の故障だと帰れまテン(-_-;)
そうなったら明日は函館に移動し一泊、翌日に電車で秋田へ移動になりますね。

もうジタバタしても始まらないので、札幌市内で時計台と電波塔だけ見て、ウニいくら丼だけ頂きました^^;
クラーク博士はまだ見てません。ナンノコッチャ

神様仏様…m(__)m


サッポロ〜

さて・・・

今は札幌です。
代車が大きいバンをお借りできたので、車の中でお仕事オシゴト。

車の状況は…まだ分かりません。



本日で終了のはずが・・・

本日、北海道大ヨット部コーチング3日目。いよいよ最終日でしたが・・・

海は荒れていて出艇出来ず。

そしてなんと車が故障して動かない(-_-;)
朝、ハーバーに向けて出発しようとしたら車が動きません。ランドローバーのサービスでも原因は分からず、結局修理工場行きのトラックに乗せられて去っていきました(-_-;)ガーン

とりあえず代車を貸して頂き、故障の診断待ちです。ここから2日後には秋田県でコーチングの予定だったのですが、暗雲が立ち込めています・・・。

さて、どうなることやら。。。
明後日のフェリーはキャンセルか?
秋田県へはバスか電車か飛行機か?
修理が長引いたらどうなるのか・・・?
北大ヨット部の合宿所に置いて行ったトレーラーをどうやって引き取ろうか・・・。

いずれにしてもトレーラーを置いて行っているので、小樽にはもう一度行かなくてはなりませんね。

今日は大学同期の潤士くん家にお世話になりますm(_ _)m
明日はオフで札幌市内観光の予定だったのですが。。。そんな呑気になれません(>_<)

てなわけでバタバタしてしまい、3日目のコーチングは出来ずじまいでした。北大ヨット部の皆さんゴメンナサイm(__)m

そして、車の移動から修理手配、私の札幌までの移動などなど、北大ヨット部監督さんやOBさんに大変お世話になってしまいました。本当に助かりました。ありがとうございましたm(__)m

まだ無事に帰れるかどうかは予断を許しませんが、行きの道中ではなかっただけでも…ね。前向きに捉えましょう^^


今日も曇天…

 今日の小樽も曇天です。。。

風は少し収まりましたが、うねりが高くハーバーから出艇が出来ません。。。
しばらく待機中です。

北海道のヨット環境は非常に厳しいですね。。。
4月でこの寒さと天候。。。昨日は4℃でみぞれが降ってましたし(-_-;)

地方のセーリング普及というのは生易しいものではありませんね。地方で奔走されている指導者の皆さんには頭が下がる思いです。

現場を経験しなければ分からないことって沢山あります…




さっ、寒い(-_-;)

北海道小樽市、本日の最高気温はが7℃(-_-;)
現在の気温は・・・4℃です(-_-;)

風速10m/sオーバーで海は大荒れ。
体感気温は一桁。
真冬の寒さです。(※注:北海道の真冬ではありませんが。。。)

北海道大学ヨット部のコーチングです。
が、今日は海に出れません(>_<)

丘でシミュレーションをしますが、あまりの寒さで体が動かなく私はリタイアです(-_-;)
いや、半端じゃなく寒い!寒いんです(>_<)


| 1/2PAGES | >>