calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

archives

楽天トラベル

楽天

JCI航行検査

昨日は横須賀へ

レスキュー艇BCR580rib」newボートの航行検査です。

 

定員の10名を乗せて10人全員を片舷に寄せたり、5気室あるエアチューブの1気室の空気を全抜きして定員max10人乗りで航行する試験。1箇所がパンクしても自力で航行して帰れなくてはなりません。

もちろん、全て難なくクリア。

無事船舶検査をクリアしました。当然ですが^^;

 

来週早々に検査証を入手して、いよいよデリバリーの準備です。

 

行先は、、、

 

北海道!

 


new BCR580rib 検査

本日はJCI(日本小型船舶機構)横浜支部へ。

 

レスキュー艇BCR580rib」newボートの検査で持ち込み。

 

加圧試験、気密試験、吊り上げ試験などなど、丸っと一日(ー ー;)

加圧試験では恐ろしい程パンパンにエアを充填しますが、それでもまだ 船側の限度の半分ちょっと程度。ボートとラバーの繋ぎ目の負担を減らすためには空気は思ったよりも強めに入れたほうが良いのが常識。

 

次回は週末に、海上で航行検査を行います。

 


大阪へ

今週末は大阪へ

 

レスキュー艇の修理が終わり、一路大阪へ向かいます。

ゴムの色がレッド→イエローへ^^

 

船を降ろして、週末は「試運転」

良い風も吹いてくれて、二日間バッチリ良い試運転ができました^^

 

学校側からのお達しで、どこのヨット部も活動自粛のようですね。。。

2月末から約2週間、春休み中の合宿が禁止です。

 

私はまるっと二日間の「試運転」を終え、神奈川へ戻ります。

after

空っぽのトレーラーを500km牽引。

週末というのにSAは驚くほど空いています。

 

来週の関東スナイプ、大丈夫かな(~_~;)

開催されないとポイント足りなくて全日本行けないという事態に…

ポイントランキング、早く出して〜^^;

 


弾丸 大阪

昨晩遅くに神奈川へ帰還

 

Before

富士山がバック

 

after

トレーラーの車幅より出ないように、対策でゴムの空気を抜いて絞って運びます。

 

朝出て翌晩夜帰り、往復1,100kmの一人旅。

途中、鈴鹿の峠越えでは本当に雪が降ってきて焦る(-。-;

行きも帰りも12時間かけて移動しました^^;

 

 

ヘリーハンセンmizuボトルT20のテスト。

保温力は…ふむ

まあこんなもんかな。

開口部は大きい為か、いい感じの温度はもって2時間くらいなもんですかね。

 

一つ大きな問題が。。。

サイズが若干大きくて、私の車のドリンクホルダーにギリギリ入りませんでした^^;笑

 


再びの閖上

今日は5時起きしてレスキュー艇&マスト輸送。

目的地は宮城県名取市の閖上ヨットハーバー。

 

トレーラーを引いているので、都内が混む前に通過したい(^_^;)

スピードが出せないので400kmを約6時間かけて到着。

 

早速トレーラーからボートを降ろしますが、スロープで船台に載せ替えが初めてでツルツル滑ってすってんころりん。学生流血(-。-;

 

newマストをご購入頂いた順天堂大学ヨット部さんにマストを渡して、一緒にセッティング&チューニング。

BEST WINDならアフターサービスもバッチリです👍笑

 

明日は日医大のコーチングしてから神奈川に戻ります。

今週末はトランス相模というヨットレースなので、戻ったらすぐにキールボートを静岡まで回航です。


ミッションコンプリート

昨日朝、船を駐車場から引っ張り出して

出発!(ちなみに、横幅がはみ出さないように空気を抜いて絞っているのでシワが入っているように見えます^^;)

 

一路大阪へ。

しかし走っても走ってもなかなか到着しない(T ^ T)遠い〜

 

着いたら辺りは真っ暗でした~_~;

暗がりで船台を載せ替えて、学校へ。

 

車とトレーラーを置いて、

mtgして、

また今朝大阪府立大を出発!トンボのように帰ります^^;

 


大阪へ

本日の夕方までに北港ハーバーにつかなくてはなりません。

走れメロス!

 

では出発です。


修理完了

台風で流されてきたハーバー内のコンテナに押し潰され、パンクしたラバーが完全復活。

 

こちらの工場では新しい工法によって、例えば修理でツギハギだらけになってもエア漏れの治らなかったラバーボートすら完全復活させることができます。

 

ラバーの全交換はどのラバーボートも200〜300万円!?くらいはかかります。

しかしこの工法なら半値以下で抑えられることでしょう(艇種による)。

 

さて、私は明日にはこの修理の終わったボートを大阪へ輸送です。

今度はタイヤがパンクしませんように。。。


ドックイン

台風被害で破損したBCR580をラフト専門の工場へドックインしました。

これから約一週間で再生する予定です。

 

周囲のラバーがパンクして修理が厳しい場合、今はチューブの中に新しい気室(部屋)を作成してしまう修理方法があります(特許)。これならパンク箇所が剥がれたりというトラブルも関係ありません。

 

早く修理してヨット部に戻してあげないと、レスキュー艇があると無いでは練習効率が違いますからね^^;

 


レスキュー艇BCR5.8m

今月末に納める予定のレスキュー艇BCR5.8ribですが、工期が若干遅れています(ー ー;)

 

今週には通関終わる予定でしたが、来週になりました。

 

果たして納期に間に合うのでしょうか。。。

 

突貫工事でやっつけ仕事にはならないようにしたい。

 

困るのは学校でなくて現場の学生さんですからね。。。

 

は〜…胃が痛い^^;

 


BCR580ribコンプリート!

今日の早朝には船台を入れ替え。

これでやっと引き渡し完了です。
慣らし運転も終わり、明日が進水式。
無事に準備が完了してよかった^^;

そして昨晩は府立大4回生のK谷くんにバースデークーヘンをゴチになりました。ありがとう!

カットしたのは2回生のK野さん(470スキッパー)。
切る大きさは「自分のクローズホールドの登り角度で」とオーダー。
きっちり45度でした^^;

先程無事に神奈川へ帰りました。
もうヘロヘロ^^;
明日から光風(FIRST40)でニッポンカップですが、天候の影響でスタート時刻が3時間延びました。
すっごく助かったデス^^;

大阪back

そして再び大阪へ

大阪府立大ヨット部at大阪北港ヨットハーバー。
届いたレスキュー艇用船台を、夜な夜な組み上げ作業。

明日早朝にトレーラーから乗せ換えて、急いで神奈川へ帰ります(>_<)
 

夜間航行キット

今日はBCR580ribに夜間航行用の停泊灯・両色灯を設置。

取り外し可能なマスト灯です。
これで、北港〜新西宮ヨットハーバーの曳航往復も大丈夫^^v

今日も大阪府立大ヨット部のコーチングでした。
日中は20℃近くまで気温が上がり、ポッカポカの春の陽気。
レスキュー艇は全く濡れることなく超快適です^^

 

慣らし運転完了

今日はNEWエンジンの慣らし運転。

決められた回転数で決められた時間を走りながらコーチング。

一日中走り回って慣らし運転を完了しましたf^_^;)
今日は風も弱く波も静かで、良い条件でしたね^_^ラッキーでした。

コーチングも要所要所で。
春合宿が始まってまだ最初の段階ですが、どのような練習をすれば良いか悩ましいところですね。
最初が肝心で、間違った練習を繰り返してしまったら、効率も悪くて無駄な時間になりかねません。

例年と同じことをしていることが正解なのかどうか…。
昨年を超えるには、これまでと同じでは何かが足りないはずですよね。。。

沢山、頭を使って知恵を絞って。それが血となり肉となる(^_^)v
頑張りましょう。
明日も大阪湾でコーチングです。
 

無事到着。

昨晩はPM9:30大阪北港ヨットハーバーに無事到着〜^_^;
疲れました〜

ものすごく気を使って走ってるんですね。到着してから気づきました^_^;

今日はレスキュー艇の「慣らし運転」をしながらのコーチングです。

今回、レスキュー艇「BCR580rib」をご購入頂いたのは大阪府立大学ヨット部さん。
このサイズ(5.8m)で定員10名取れ、マークや備品なども沢山積めるこのボートは大学ヨット部の使い方にはぴったりなレスキュー艇なんですよね。

しばらく大阪でコーチングです⛵️

トコトコと


葉山を出発〜(^-^)/

現在、足柄SAでランチタイム。
吉牛に入って驚きました。今時の吉牛では、ざる蕎麦が食べられるのですね^_^;しかも十割そば。
全然牛丼屋さんじゃ無いです(ー ー;)

船舶検査

昨日は葉山港でJCI(日本小型船舶検査機構)の受験。

通常航行、旋回、後進などから、写真のように一気室空気を抜いて寄港できるかどうかなどまで。どんなシチュエーションでも安全に航行関する検査を行います。

昨日は晴天で天気は最高。

富士山を見ながらルンルンで検査終了でした^_^
 

BCR580rib

今日はレスキュー艇「BCR580rib」を船舶検査受験のため葉山港へ移動。

あいにくの雨^^;
エンジンを試運転し、艤装品を全てチェックします。

準備万端。
夕方には晴れてきて、綺麗な夕焼け^^;

明日はJCIの受験です。

どこのチームに導入頂いたかは追ってご報告!
関西方面の大学ヨット部さんです^^
 

レスキュー艇

昨日は艤装中のBCR580ribの確認へ。

まるで秘密基地^^
夜間航行機能を備えるために、より良いセッティングを思案中です。
詳細は来週です( `ー´)ノ

そして今日は東京へ出張。
いまだ確定申告と格闘中(-_-;)
トラブル続きで終わらないでしょうね、コレ(-_-メ)なんだかな…
 

レスキュー艇BCR580rib

BCR580ribレスキューボートに関し、沢山のお問い合わせありがとうございます。

先月、北海道大学さまに納めたBCR580は大活躍しているとのことです。

photo by 北海道大学ヨット部

練習中の写真を送って頂きました。
このレスキュー艇はやはり狙い通り。大人数のヨット部での使用に最適です。ドライバーシートを後方に位置することで、大きなスペースを確保。


7名乗船でのこの余裕です。定員10名というメリットは予想以上に大きいですね。

ヨット部で通常使用する際の特性に合わせ、
帆走練習:ヨットスピードによる航行性能good!大きなチューブで水被りが極端に少ない。
マーク打ち:広いコクピットスペース、軽快な機動性
本部船:人数、広さ、静止安定性に優れた機能性

実業団やオリンピックなどのプロ仕様ではなく、日本のヨット部の使用環境に合ったレスキュー艇として、と〜ってもお勧めです。

国内メーカーによる保証もありアフターサービスも万全。安心してご利用頂けます。
そして驚きの低価格。
URL:http://bestwind.ocnk.net/product/21

お気軽にお問い合わせ下さいませ。


これは大島国際海洋高校ヨット部様の「おどりこ2」号
オプションは
フルラバーリング、タワー、船外機はYamahaF80


こちらは
都立日本橋高等学校ヨット部様「Irie」アイリ―号
サンシェードをオプションで搭載


B&G財団沖縄海洋センター様「夏至南風(かーちべい) 」号
かーちべいは「夏を知らせる南風の意味」だそうです。 オプションにホーン、スピーカーなどに加え、サンシェード(日よけ)もセットされています。


船舶検査済票

BCR580の船舶検査済票が届きました。

※JCI(日本小型船舶検査機構)の例

ラバーボートの場合、貼る面積が小さく一列にならないので今日は検査済票を貼るプレートの作成です。

いよいよ明後日には出発です。

トレーラーのスペアタイヤも届いたので装着^^

粛々と準備を進めていきます。

トレーラーにもスペアタイヤにもしっかりとワイヤーロック!

ここは欧米か?

ってなくらいに防犯対策をやってます。
ヨーロッパ遠征の時は毎年毎回、誰かが盗みにやられましたね。

チームカーの窓を割られて備品を持って行かれたり、トレーラーごとコーチボートを盗まれたり。挙句の果てにはマリーナからコーチボートをごっそり盗まれ、船外機だけ外してボートはポイッ(-_-;)

数珠繋ぎにして夜中にボートを沖に引っ張り出したらしい^^;
外国はやることが派手ですな。。。

トレーラーなんて、連結部分を防犯ロックしていても、盗むやつぁ連結しないで引っかけるだけでひょいと持って行ってしまうらしい(-_-;)マジか…
それから盗難防止アイテムも進化して、引っかけることも出来ないようになったとさ^^;

私の被害といえば…イタリアのワールドで工具箱を持ち去られたくらいですかね。
あっ!遠征初めての年、行った二日後にレンタカーのホイールカバーだけ四輪とも盗まれたこともあったな(-_-;)洗礼を受けた感じでしたね(T_T)


さて、明日はトレーラー引っ張って葉山です^^


艤装終了!

本日、残りの作業。


完了したら試運転。よし!ばっちりです。

あとは現地行ってから慣らし運転ですね。

〜慣らし運転とは〜
慣らし運転の主な目的は、ピストンとシリンダに奇麗で均一な当たりを出すためです。この慣らし運転を不十分のまま高速走行すると、ピストンとシリンダに油膜切れを起こし、ピストンの立て傷発生や下手をすると焼き付きに到ることがあります。 慣らし方法やその時間はメーカによって、また形式によって異なるので、その取扱い説明書に従います。

〜慣らし運転の方法〜
エンジンを水中で、以下の負荷で(プロペラを取り付けた状態)運転してください。10時間の慣らし運転の時は、長時間のアイドリング運転を避け、また高い波や船舶が密集した水域を避けるようにしてください。

1. 最初の1 時間:
エンジンを最大2000r/min まで回転を上げながら運転するか、またはスロットルの開度を約半分で運転します。

2. 次の1 時間:
ボートを滑走させるために必要な速度までエンジンの回転を上げ(但しスロットルを全開にした操作は避けてください)、次に滑走状態を維持しながらスロットルを戻します。

3. 最後の8 時間:
エンジンを任意の速度で回転させます。しかし、一度に5 分間以上スロットルを全開の状態で走らせないようにしてください。

4. 10 時間以降:
通常にご使用できます。


オーニングして終了♪


ふい〜(; ̄ー ̄A


やっと…^^;

配線工事中です。

牽引車両は2006年式のランドローバーという車なのですが、このタイプでヒッチメンバーを付けた車の実績が圧倒的に少ない^^;他に参考になるデータが無いんです。現場対応するしかない。。。

で、やっと繋がりました〜^^;
テールランプが点いたときの嬉しさは、子供の頃、組み立てたプラモデルが動いた感動に似ています(笑)

そしてトレーラーとのマッチングも進めています。

北海道までの長旅です。支える部分を合わせて応力が集中しないようにしなければいけません。船の強度が有る部分、無い部分は決まっているので強度のある部分で支えられるようにしなければいけません。

今日は明るいうちに会社に戻れました^^v
明日も引き続き作業です^^;


BCR580艤装

今日も艤装の続きです。


今日中に終わって、あとはトレーラーを車をつなぐだけ。
いや〜上手くいってほしい!!


インフレータブル レスキュー・コーチングボートBCR580Rib

今回ご紹介するのはインフレータブル レスキュー・コーチングボート「BCR580Rib」です。


昨年より当社でもお取り扱いを開始しました。
取り扱いを始めた理由は、
1.ボートサイズ(5.8m)の割に「安価」なこと
2.「定員10名」と多いこと
これは高校や大学ヨット部など大人数のクラブにマッチするのではないかな?と思った次第です。

まず価格ですがボート本体のみで約200万円という安さ。
このサイズで200万というのは非常に魅力的です。船外機は60psが推奨ですので、エンジンを搭載しても300万円台前半で済みます。あと必要なのは船台、法定備品、船検などになります。
このサイズのインフレータブルボートとしては圧倒的に安価ですね。

次に定員が10名も取れるので、人数の多いヨット部などでは重宝するはずです。
水域によっては、レースの際に必ず1校に1艇のレスキュー艇が必要で、そのレスキュー艇の乗員数に安全上の縛りがあり、フル定員まで乗れません。10名定員はその面で有利だと思います。

もちろん、定員が多いということはそれだけ安全性も高いということで、抜群の浮力と安定性を持ち、広いコックピットはマークや備品を積むにも適しています。

10名乗るとさすがに重いので60ps船外機を推奨しているわけです。


昨今は優れた凌波性をもったレスキュー艇が登場し、波叩きはずいぶんと緩和されました。それらのボートと比較すると凌波性はかないません。
しかし、学校のヨット部で使用する場合は、沢山の人が乗って、マークを打ち、本部船まで行います。
プロチームのようにセーリングをずーっと追いかけるシチュエーションでは凌波性の高いボートにはかないませんが、人数の多い学校やクラブのヨット部で使用するのに非常に適したレスキュー艇と言えます。

既に国内では十数隻が導入されており、東京国体では多くのBCR580が活躍する予定です。

※BCR580は「ボートオブザイヤー2011国産小型艇部門2位」を獲得しています。

またBCR420(6名乗り)もデビューしますので、こちらも期待大です。


国内に総代理店があるのでアフターサービスも安心です。
ご興味のある方は是非お問い合わせくださいm(_ _)m

BEST WIND
info@best-wind.jp
担当:高木


インフレータブル!

昨日、newレスキューボートが通関を終えてこちらのマリーナまでやってきました。

これから艤装です。
エンジン、コンソールboxを搭載し、艤装品を取り付けて行きます。
それが終われば船舶検査(車でいうとこの車検)を取得しお客様へ納品します。

写真はもう少し艤装が出来てからにしましょう^^;


| 1/1PAGES |