calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< January 2012 >>

categories

archives

楽天トラベル

楽天

マッチレースの動画

マッチレースの続きですが、講習会で紹介されましたマッチレースの参考になる動画サイトです。
 http://fish-tail.yacht-club.jp/
これは一番のお勧めですね。非常に中身の濃い参考文献です。熟読するのに一週間は掛るでしょう(笑)

また、こちらはJYMAの中の動画
http://www.matchrace.gr.jp/report_mov.html

他にもyoutubeにマッチレースの動画が沢山あります。マッチ初心者チームはレースの映像を良く見てイメージをクルー全員で共有してから練習すると良いのではないでしょうか^^;

学生マッチ講習会

週末に神奈川県の三崎マリンで学生マッチの講習会が開催されました。

私は日曜日に見学&お勉強へ。TEAM月光のチームボートに乗せてもらい、マッチレースの練習とJ24を見させてもらいました^^

しっかし週末は寒かった(>_<)
朝の気温は0℃(-_-;)オイオイで、「今から海上ですか(@@;)?」と家を出る前には心がバックギア全開(^^ゞ
しかし三崎口駅にはW大監督のハタケが待ってるし、こりゃ行くしかないなと防寒対策を講じて三崎マリンへgo!

海上の写真には趣を感じざるを得ません。遠く箱根の山々に雪がある風景はそうめったに見られないこと。

一旦練習が始まれば、あっという間に時間も経ちます。何度も何度もスタートやマッチレースの練習を繰り返しました。私もJ24に乗船させてもらい撮影を^^

練習を見て思いましたが、まずはこの船を乗りこなせないことには何にも始まりません。特にちょっと吹いたらその差が顕著に^^;スタートで頑張ってペナルティーを与えようが何しようが、船をコントロールできないとあっという間に追い抜かれマッチレースになりませんですね。。。(-_-;)

私も久しぶりにインターナショナルJURYの方にお会いできたので、普段から溜め込んでいた未消化のルール問題を片っ端から解決^^vありがとうございました。「Call book for Match Racing」も購入してしまい。。。ルールの再勉強です^^;

ともかく、この大会を企画・運営するスタッフの皆さんのご尽力と応援してくれる方々に感謝ですね。今回遠征してきた学生さんは、月光チーム、カラスチームさんなど湘南エリアのキールボートチームのサポートを得てチームハウスに宿泊させてもらったり、チームボートを運営艇に提供して頂いたりと大きな援助を頂いています。

遠く九州から遠征してきた日経大チームの面々は、夜行バスで遠征。日曜日も練習が終わって22時横浜発の夜行バスで帰って行きました^^;えらい!

参加予定の各チームもOBさんの力を借りてJ24で練習を開始したりと力が入っている模様。また、まだ計画段階ですが上位チームには、9月に行われるユースワールドマッチレースに出場機会を与えられるよう準備を進めているそうです。そりゃいやでも盛り上がりますね。

マッチと学連、二足のわらじはチト厳しい。やっぱり、原則4回生(+補助OB)で固めていかないと、大学対抗戦みたいになって種目が増えるだけで、「卒業してもヨットを続けるきっかけ」から遠ざかってしまうかも知れませんね。。。


ホームページが

ホームページが中々更新されず申し訳ありませんm(_ _)m

1/10最終更新で止まってます。PCが壊れた日ですね^^;
FFFTPのインストールが上手くいかず。。。ブログのみ更新を続けています。
もう少しお待ちくださいませ。

さて、今週末は学生マッチの講習会が三崎マリンで行われています。

J24の乗り方からマッチレースの基礎まで。私も時間があれば勉強がてら見学に行こうかな?なんて思ってます。

ヨットを続けていける環境支援。すばらしい取り組みですし、それを運営する人たちのすっごい苦労^^;にも感謝です。応援します!

あと、忘れてはいけない地震対策。
今朝、山梨県を震源とする震度5弱の地震が発生。関東地方もゆっさゆっさと揺れました。海上にいても地震と津波の情報をいつでも得られるように、携帯ラジオは救助艇に常に積んでおきましょう。

関東では関東学連が作成したハザードマップを基に、水深70m以上の沖へ逃げるか、陸へ逃げて避難するか。どちらか正しい方を即選択し行動に移さなくてはなりません。決して地震に麻痺しないよう常に対策を心がけなくてはなりませんね。


スナイプドッグ

現在、少しずつ今年度のコーチング&レース日程のスケジュールを組み立て始めているところです。

3月の同志社ウィークにはスナイプで参加する予定。その同志社ウィークは今回、スナイプ級全日本ジュニア選手権が併催されるそうです。井田選手のslow speedブログで紹介がありました。
詳細→http://plaza.rakuten.co.jp/fullhike/diary/201201270000/
私はスナイプドッグが一番の楽しみ(^o^)それにしても彼のブログは面白いですよね。舵の連載もgoodだし。

今年は全日本インカレが琵琶湖ということもあり、沢山の学生選手が参加することになるのでしょうか。この時期の琵琶湖は寒いことだけは覚悟してきましょう。吹雪いたりすることもありましたしね・・・(-_-;)

まあでもレース自体はとっても面白いです。「琵琶湖マジック」なんてのもあるし。皆マジシャンにならなきゃ(^^ゞ観客になったら負けです。

あなたは

派?
それとも

派?
それとも・・・?


あと少し

壊れたバックアップ用PCの修理が滞ってます。データの回収は終わったのですが、修理手配をしたものの、中々お引き取りに来てくれない。。。(-_-;)

コーチングで使用しているデジタルムービーも同時期に修理発注。翌日には引き取りに来ました。サンヨーの防水ムービーxacti(ザクティー)なのですが、パナソニックと合併?したためサービスはパナソニックになってましたね。

液晶画面が映らなくなってしまったので修理へ。ちゃんと動作はするんですが、どこを映しているのかわかならくなる^^;実際、走りながら撮るので画面を見ながら撮ることはほとんど無いんですがね・・・。

ちなみに修理するのは旧タイプのxactiです。NEWxactiもあるのですが、何せ動作が遅い。遅すぎる!で、そこまで綺麗に映さなくても良い・・・(−−)ダウングレードした方がコーチング用には向いているということで。。。

完全復旧まであと少しです。ついでの私の体の復旧も急務。
「健全な精神は、健全な肉体に宿る!」
と昔、偉い武道の先生が体育表彰の時に言ってました^^;誰だったかいい加減でスミマセン。でも、それは生の声だったので、私の心に強烈に響きました。


三保ミッドウィンター2012

1/21、22日の二日間、静岡県の三保海岸において毎年恒例の三保ミッドウィンター2012が開催され、36艇が集まってレースを繰り広げた。
(レポート:シーホッパー協会)


前日からの冷え込みで太平洋側の山にも雪がうっすら。

初日の土曜日はあいにくの天候ではあったものの、7m/s前後の良い風が吹き3レースを実施。各選手ともフルハイクで、寒さを吹き飛ばす熱いバトルを繰り広げた。

特にSRクラスでは1位2位が杉山武靖選手、航一郎選手の親子が独占。夜に行われたレセプションでも強運を発揮し目玉景品をも独占。昼も夜も独走状態が続く。

そして二日目はうってかわってよい天気に恵まれるものの、風が弱くて不安定な状況に。コース短縮などもあったが2レースを実施し、ほぼ順当に実力のある選手が前を走る結果となった。

シーホッパー級SRとレーザーラジアルがミックスされたSRクラスフリートではヤードスティックナンバーによる順位修正を実施。そこで2位に食い込んだのはシーホッパー級MR(ミニリグ)で参加した地元三保Fの岡選手。

曰く「アップウィンドの性能はSRやレーザーラジアルとほとんど変わりません。むしろ吹いたら楽で速いかも。フルハイクはほとんどしないでスイスイ走れました。しかし、ダウンウィンドはセールエリアの差からか置いていかれてしまいます。上マークまで稼いでおいて離されないようにフィニッシュすればOKでした。」

シーホッパー級MRはレーザー4.7クラスなどのジュニア・ユース層をターゲットにしたNEWクラス。ミニホッパーが製造中止となった今、シーホッパーの艇体にMRのリグをセットすることでジュニアクラスでも容易にトレーニングが出来るようヤマハ発動機が新たに開発した。

シーホッパー級の艇体は各県連に保管されていることもあり全国に普及している。その船を使って、OPクラスでは体を持て余すジュニア層がミニホッパーではなくMRを使ってトレーニング出来る環境を今後是非普及させていって欲しいところです。

<上位成績>
●シーホッパー級
1位 杉山 倍隆(12981) 三保F
2位 斉藤 吉彦(13525) 埼玉F(マスターズ優勝)
3位 金田 裕孝(13725) 三保F

●シーホッパー級SR
1位 杉山 武靖(195521)
2位 岡  有作(13598)
3位 水野 三喜(143025)(女子優勝)


最後は皆で記念撮影。
景品のブームやマストは表彰式の最後のジャンケン大会でgetです!

選手の皆さん、運営スタッフの皆さん、寒いなかお疲れ様でした。


整形外科

本日も病院へ^^;
なんだかここ最近、病院に行く機会が多くて・・・^^;2年くらいは病院にも行かなかったのに、先月、今月と月1ペースで(-_-;)

今日は右足首の痛みで歩けなくなってしまい。。。土曜日に東京へ行った際、久し振りに歩き回ったら、ちょっと足首が痛くなったんですよね。。。

で日曜日はさらに痛くなって、今朝になっても痛みは引かず生活に支障をきたすので整形外科へ。。。ついでに、ボードでコケて上がらなくなった肩と、たまに反逆を起こすプチギックリの腰もレントゲンを撮ってもらいましたが。。。

結果は全て「骨には異常なし」。肩は腱が切れたか伸びたかでリハビリの方法が違うのでMRIをと。腰はたとえヘルニアだとはっきり分かったとしても治療法は一緒なのでMRI撮ってもあんまり。。。足に至っては疲労だということで。

結局3時間も病院にいて、痛み止めのお薬を処方されて帰りました。
う〜ん(-_-;)やっぱり病院ってキライ(笑)

ちなみに横須賀市民病院はあまり評判が良くないということを聞きましたので、今日は三浦市民病院へ行きました。「選んだ所が悪いのか?選んだ私が悪いのか?」(笑)(笑)

ちなみに評判の良い病院を検索すると、整形外科はほとんどが「紹介状が必要」なんですよね。。。で、行けない(悲)。は〜疲れた(溜)


少しずつ

 少しずつ業務復興に向けて前進中です(>_<)

まず、newPCがだいぶ機能し始めました。既に通常業務は復旧です^^v
でもブログとの相性が悪く、かなりの頻度でフリーズしてしまい時間が掛るカカル^^;
そしてデータの復旧確認は今日から開始。戻るかどうかドキドキです(>_<)。ていうか、怖くてバックアップデータを見れない。。。^^;ハハッ

土曜日はJSAFの新年会に行き、関係方々へご挨拶。翌朝が早かったので早々に撤収しましたが、昨年行った新橋のもつ鍋屋さんに行きたかったな・・・

日曜日は静岡の三保へミッドウィンターのお手伝いに。豪華景品もわんさかで大盛り上がりでしたね^^詳細は追って。

三保では今年の全日本シーホッパー選手権についても打ち合わせを少々。今年の開催予定は9月21日〜23日。浜名湖の「三ケ日青年の家」を会場で開催。宿泊は青年の家を選手分を団体で仮押さえしてありますので格安です!ぜひ皆さん奮ってご参加ください。

シーホッパー級東西選手権は開催地が決まらず調整中です。どこか誘致してくれる県連さんなどはございませんでしょうか・・・m(_ _)m


それと2003年静岡国体で地元選手団の戦友だった女子ウィンドの古澤はるな選手と会いました。(私はヤマハ時代に470級静岡県代表でした)。彼女はスラローム種目へ転向し、今もプロウィンドサーファーとして活動しているそうです。えらい!

しかし、やはり活動状況は厳しく、働きながら遠征の繰り返しで中々先が見えない状況とのこと。スポンサーさんは物品支給だから道具やウェットがあっても遠征に行けない(>_<)

う〜ん(-_-;)やっぱりどこも厳しい世界。スポーツも仕事も生き残るには人並み以上の努力と苦労が必要なんでしょうね。。。でも、その情熱の分だけ充実感もある。「I LIVE!」です^^v
ブログ→http://blog.livedoor.jp/tokochan7/

Tokyo

今日はJSAFの新年会があり東京へ。SH協会事務局として参加します。
久し振りに都会にドキドキです(^^ゞ

しかし、、、明日は静岡県の三保に8時に行かなければなりません(>_<)4:30出発だ・・・^^;
毎年恒例の三保ミッドウィンターが開催されています。今年も40艇近くが参加。レセプションの景品も豪華で、オクムラボートの協賛品でロアマストが当たったりもします^^;


復旧作業

 三連チャンですみません^^;
まだPCの復旧作業に追われています。

昨日はnewPCが届き(早っ!)、遅くまで設定作業を。。。
今日はHDのバックアップが終わったらしいので、業者さんまでデータを取りに横須賀へ行きます。

バックアップが戻ってきたら、データを復元して元の作業状態に戻し、バックアップを取って終了ですね。

あと一息!
しかしFFFTPがまだ上手くいきません。hpの更新ができない状態ですね。。。ごめんなさいm(__)m

今日はブログがアップされません(-_-;)なんで?
相性が悪いのか?何ででしょうか・・・



| 1/3PAGES | >>