calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< June 2012 >>

categories

archives

楽天トラベル

楽天

この週末は

天気も最高に良いのですが、、、実は今朝、悲しいお知らせがありました。。。

私のヨットの先輩が急性心不全で先日亡くなったそうです。高校の時からずっとお世話になっていまして。。。とても残念です。心からご冥福をお祈りします。


え〜ぃぃいい!

 うぉりゃ〜っと仕事を片付けて、今日もリハビリへ行きます。

来月からレースが始まるので、そろそろ本気でやばい。治るどころか日増しに可動域が狭くなり、動かない。イタイ(>_<)

関東スナイプまでにはレースが出来る体にならないと。。。焦るばかりです。

明日からの週末はキールボート光風(FIRST40)で練習&湘南レース!今回は秋谷沖〜江の島沖のいってこいです。ウィンチは全く回せませんが、ラットなら持てます^^;

あと、私くしはシーホッパー協会の事務局もやってるんですが、会員証の発行や計測証明書の発行をしております。シーズンに入りまして登録申し込みも段々と増えているのですが、レース直前になって申請が集中することが多々あります。

混み合っていると発行までに時間を要してしまいますので、皆さんお早目に申請をお願いしますm(_ _)m
現在の状況は発行まで一週間から約10日前後です^^;

http://seahopper.net/

パタパタと

遠征がえりでパタパタお仕事に追われていました。
更新が滞りまして申し訳ありませんm(_ _)mペコリ

今日は肩のリハビリにも行きまして。右肩をグリングリンと回してきました。というか、全然回らないんですけど〜(^_^;)

腕を組めない、手を腰に当てられない、寝返り打つとイタイ(>_<)
いや〜、最悪です。寝不足になるなんて・・・。
体のパーツは動かしてなんぼ。動かさないと固まってしまうんですね。。。だからリハビリが必要なのか・・・。

多分、脳みそも同じなんでしょうね^^;使わなければ、固まってしまう(T_T)
40歳にして学びました。はい。

そういえば、モニターで使用した
7-B318PX 720 armour Tack (NXT調光レンズモデル¥12,500-
とても優れものでした。調光式のレンズは初めて使ったのですが、明るめのレンズの部類になると感じましたが、かなり使い勝手が良かったですね。

眩しいことはなく、かといって暗くなってしまうこともなく、ストレスの無い明るさ(可視光線透過率)って、多分こういうことを言うのでしょうね。

サングラス自体もかなり軽量なので、一日中かけていても全く問題ありませんでした。ということで「優れもの!」です。皆さんも是非お試しを^^v


in七ヶ浜

仙台は晴れました(^o^)
吹きました(-_-;)


MAX12m/s!スナイプはメインがず〜っとシバー。ブローでジブ切り。フリーになったらランチャーが張れないので、リーチングで走るも沈♪で終了。

470もリーチングで沈♪でティラーを曲げて終了。来週から遠征なので、船を壊してしまってはレースに出られなくなってしまいます(^_^;)

日曜日は晴れてセーリング日より^^v
久しぶりに暖かい仙台でしたね。「あ・うん」で行う帆走練習・基本的なスタート練習を主に行いました。


東北大の部員数は現在55名かな!?ここ2,3年で急激に増えました。

体操の輪も大きい^^;今年の一年生は16名が入部。宮古高校の経験者を一名含みます。

日曜日は一年生のトレーニング用に購入したレーザーが届きました。パフォーマンスセールクラフトの大谷さんが直々に搬送して帆走^^;
漁港内での半日レクチャーで一年生が嬉々として乗っていました。さすが大谷さんですm(_ _)m

東北水域は昨年のインカレでは470級は新潟大、スナイプ級は東北大が出場。最近は主にこの2強が全日本インカレの枠を競っています。新潟大の部員数も60名強という規模に成長。お互いに切磋琢磨して、全日本インカレでの活躍に期待です。


この週末は

今週末は仙台です。東北大ヨット部のコーチング。

前回は3月でしたが、気温一桁の完全防寒でした。ミーティングもストーブ全開^^;ホントに寒い印象が強いんですよね。。。

今回も衣替えだというのに、持って行くのは冬装備。気温十台前半にも耐えられるようにします。こういうときに限ってピーカンなんでしょうね(-_-;)

昨日も宣伝しましたが、「720armour」。今回は私もモニターでこれを使用します。

7-B318PX 720 armour Tack (NXT調光レンズモデル
可視光線透過率 18-77%という調光型のレンズで、曇りの日は薄く、晴れの日は濃くなってくれます(当たり前か^^;)

車の運転なんかも便利かもしれませんね。皆さんトンネル入ったらサングラス外しませんか?北陸に行く時なんて、群馬〜長野間、新潟〜富山間でトンネル数が100個を超えます。看板にカウント数が書いてあるし(;一_一)

トンネルに入るたびに外したりかけたりする煩わしさから脱却できるなんてスバラシイ(>_<)

今日は午後から仙台へ新幹線で移動です。


いなくなってよかった

台風5号が気になっていましたが、いなくなってよかった^^;
今週末は仙台なので、台風4号のように動いたらちょうど直撃でしたね。セーフ

ところで、久しぶりにオンラインショップですが、新しいアイウェアブランドの取り扱いを始めました。

http://www.720-armour.com/_english/03_technology/01_tech_overview.php
その名も「720armour」。セブン・トェンティー・アーマーと呼びます。
オーストラリア・サンシャインコースト発祥のブランドで、トップモデルに採用されるマグネット式レンズ着脱システム、特許取得のエア・ベンチレーションシステム、通常のポリカーボネイトレンズの2倍の耐久性を誇る独自のレンズ、などユニークなアイディアとテクノロジー、デザインが特徴です。 

NXT調光レンズでも¥10,500〜、ポリカーボネイトレンズだと¥6,800〜と、コストパフォーマンスにも優れています。

輸入元はGILLの日本代理店フォーチュン。早速、いくつかサンプルをモニターさせてもらいましたので、金沢大ヨット部で試着。

ブログ→http://gilljapan.blog40.fc2.com/

なかなか評判は良く、とにかく軽い。デザインはカッコイイと思いますが、これは個人差がありますからね。で、安い。この仕様でこの価格はかなり安いと思います。
 
Stingrayモデルなんて、これで7,300円。偏光レンズ、100%UVカット、ストラップ仕様でディンギー乗りのハイクアウター・トラピーザーの皆さんにはベストマッチ^^vこれはかなりオススメです。

他にも
「Peak」

「Hitman」
などもあります。

ラインナップも少しずつ増やしていきますのでご期待下さいませ。


いよいよ

 関東地方にも近づいてきました「グチョル」

すでに西日本は強風・暴風圏内で大嵐でしょう。船が心配です。私も船が飛ばされないかがすごく心配。。。祈るのみです(T_T)

ところで「風が強い日は遠出するな」って良く聞きませんか?

「親父の小言」というやつです。私はあれが結構好きでして。。。^^;

お寿司屋さんとかに貼ってある、あれです。

『朝はきげんをよくしろ 人には腹をたてるな 恩は遠くからかへせ 人には馬鹿にされていろ 年忌法事をしろ 家業には精を出せ 働いて儲けて使へ 人には貸してやれ 女房は早くもらえ ばくちは決して打つな 大めしは喰うな  自らに過信するな 火事は覚悟しておけ 戸締りに気をつけろ 拾は届け身につけるな  何事も身分相応にしろ 泣きごとは云うな
神仏はよく拝ませ 人の苦労は助けてやれ 火は粗末にするな 風吹きに遠出するな 年寄りはいたわれ 子の云うこと八九きくな 初心は忘れるな 借りては使うな 不吉は云うべからず 難渋な人にほどこせ 義理は欠かすな 大酒は飲むな 判事はきつく断れ 貧乏は苦にするな 水は絶やさぬようにしろ 怪我と災は恥と思へ 小商ものは値切るな 産前産後は大切にしろ 万事に気を配れ 病気は仰山にしろ 家内は笑うて為せ 』

深い〜・・・

高知県連コーチング

この週末は高知県連でコーチングでした。

土曜日は大雨。たまに止むので、うっかり出れそうな雰囲気になるのですが、1時間もすると土砂降り。騙されて出たら大変なことになってました^^;

高知県連には2002年高知国体の時に建てられた立派な艇庫があります。マストを立てたまま収納出来るタイプで、2回には会議室や座敷もあって、合宿も出来ますね。雨の土曜日は講習会と艇庫で陸上シミュレーションを行いました。

今回は安全講習も実施。高知県は南海トラフで発生が予想される巨大地震で大津波が予想される地域です。津波到達時間は計算上かなり短く、多分曳航などする時間はありません。レスキュー艇に全員乗せて海岸へ逃げ、高台へ上がります。

人を拾って砂浜へ乗りつけて写真奥に見える高台へ上がるまで、練習海上から10分強。高知県のセーリングエリアである夜須は、ハーバーのすぐ隣に高台があるので避難場所には恵まれています。無線、携帯ラジオなど備えをしっかりとしておくことで、安心して海上練習が出来ます。

日曜日は雨予報から晴れに変わり、海上練習^^地元高知大の470級・スナイプ級やSS級のコーチングを行いました。高知大は6年前に高知医大と高知大が統合されたので、ヨット部も統合され医学部生も部員に混在します。そのおかげで部員数も比較的多く(20数名かな?)、また神奈川の逗子開成高や岡山の邑久高のヨット部経験者が在籍していました。伸びるチャンスは大きいのではないでしょうか^^?


四国インカレは来月上旬だそうです^^v


in高知

 今朝の高知は大荒れ。大雨洪水警報だってーー;

今は雨が小康状態。騙されて出たら大変なことになるカモ××

う〜ん(-_-;)講習会かな。


情報発信は大事ですよー

突然ですが、ヨット部など各チームとも情報発信はしっかりとしていますか?

世の中にはヨット部OB・OGさんが沢山いて、ヨットから離れてしまっても母校の様子を知りたくてホームページを見たりしていると思います。

チームの強さと情報発信力の強さは相関関係があるような気がします。最近強くなったチーム。逆に弱くなってしまったチーム。チームのホームページはどうですか?過去より充実?退化?代が変わって、担当者が代わって、顧問の先生が変わって、情報がストップしてしまったチームは無いですか?

「情報を制するものは・・・」

是非、自分のチームを今一度見直してみて下さい。きっと良いことがあるはずです^^vこれは個人的な思いが大きいのですがね^^;

さて、今週末は高知でコーチング。今から羽田へ移動→龍馬空港へgo!


| 1/2PAGES | >>