calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< September 2012 >>

categories

archives

楽天トラベル

楽天

台風やばい^^;

台風、やばいですね^^;

家の屋根が飛んで行きそうです。海沿いの風速はハンパじゃない(>_<)

はやく去ってくれ〜(ToT)/~~~

あ、えっとこの週末はお休みしていました^^;
遅い夏休みです。スミマセンm(_ _)m
長野まで滝に打たれてマイナスイオンを浴びに行ってました(笑)

余談ですが、行きの中央道・談合坂SAでロンドンオリンピック選手のM野さんご一家とバッタリ遭遇。世間は狭い!狭すぎる〜(>_<)

明日からまたバリッとお仕事。
今週末は仙台、翌週は光風、翌々週から琵琶湖ですね。


着いた〜

 無事に予定をクリア。
最後は分刻みのタイムスケジュールになっちゃいました^^;

朝の出発準備に手こずり8時に七尾を出発。富山→新潟→長野→群馬→埼玉→東京を経由して神奈川へ。セールファースト社へ行って、商品を仕入れ・発送した後、三浦市役所へ行って書類作成。タイムリミットの17時までに無事終了。

そして、苦楽をともにしてきたレンジ君と今日でお別れ。この6年間で約10万キロを走りました。レンジ君は青森へと旅立って行きました。。。(T_T)

そう。クルマです。

そして明日から今度は長野です(>_<)
ここまでくると、もうなんだか笑えてきます^^;

続 in金沢

更新が滞り申し訳ありませんm(_ _)m

今朝も金沢です^^;今から神奈川へ帰ります。

連日のコーチングで疲労困憊(T_T)

昨日は10m/sオーバーで



ですので、コーチボート上は



です(>_<)

今日は夕方までにどうしても帰らなくてはならないので、今からダッシュで帰宅します^^;



あっ、暑い・・・(-_-;)

 今日の七尾は気温25℃。あっ、暑いじゃないか・・・(-_-;)

昨日が寒かったので今日は25℃でも暑く感じますね。。。

寒気の影響で、天気が非常に不安定です。昨日も10分くらいだけのスコールを数回も繰り返し・・・。その度に視界が悪くなるのでハーバーに戻ったり、出たりを繰り返し(-_-;)

風も360度グルグルです。夕方になってやっと5m/sくらいの安定した風が吹いてきて、日没まで練習してました。もう日が暮れるのが早いですね・・・(T_T)

今日は午後から吹きあがる予報なので、下級生は特に気をつけなければいけません。

さっ、練習れんしゅうっと。

in金沢

 昨日までの全日本シーホッパー選手権の運営を終え、七尾へ移動。今日から金沢大のコーチングです。9月はまだ夏休み中で合宿が出来ます。学部によっては平日は授業・実習・研究などで来れませんが^^;

先週末、家を出るときは30℃。こちらに来る途中の飛騨高山は13℃。
オイッ(-_-;)

いきなり秋が訪れました^^;

でも大丈夫。金沢の寒さにはすっかり慣れています。

自宅では30℃の気温の中、遠征準備では汗を流しながら厚手パーカー・冬カッパ搭載。

防寒対策はバッチリです^^v

シーホッパー級全日本in浜名湖

 9/21〜23、浜名湖三ケ日青年の家において第38回シーホッパー級全日本選手権/第22回シーホッパーSR全日本選手権が開催されました。(レポート/写真:日本シーホッパー協会)


北海道から九州まで総勢62艇が集まり、第38代チャンピオン(SRクラスは第22代)の覇権をかけて熱戦を繰り広げました。また、今年新たに開発されたMRクラス(ミニリグ)の第1回大会として開催、老若男女に優しいクラスとして第一歩を踏み出しました。


大会の方は金曜日にプラクティスレース、土曜日に安定した軽風の中で4レースを実施、日曜日は風が安定せずノーレースとなりましたが、全日本選手権に相応しい内容レースとなりました。

結果はシーホッパー級が永井久規選手(豊田合成)、シーホッパー級SRが松苗幸希選手(室蘭体育協会)が優勝。オリンピック強化選手の実力を見せてくれました。

優勝した永井久規選手は、昨年度優勝の永井 喜彰選手の弟。兄弟で全日本を2連覇です。西日本選手権、リハーサル国体とメジャー大会を全て制してきているだけに、国体でも優勝候補筆頭といったところでしょうか。


SR優勝の松苗選手は昨年のロンドン五輪選考でナショナルチーム最後の一枠に勝ち残った五輪強化選手。SR全日本は初優勝。女子優勝も獲得しダブルタイトルです。最終レースではX旗掲揚で一番最後に戻り、大きく出遅れましたが、フィニッシュまでに8位まで挽回。レースコミッティーへの救済の要求を提出するなど、勝負への執念が最も強かったことが勝利に繋がったのでしょう。


新たに発足したMR(ミニリグ)クラス。セール面積をSRより一回り小さくして、ジュニアセーラーやシニアセーラーにマッチしたクラスとなりました。リグはSRのものをそのまま使用できるので、セールを変えるだけでSR⇔MRをスイッチでき、OP級では体格が収まらないジュニア選手やSRのトレーニングボートとして適したクラスとなります。
今回第1回大会はシニアクラスの活躍が目立ち、1〜3位までをシニアが独占。ジュニア選手の奮起に期待といったところです。

シーホッパー級は、オリンピックを目指すアスリートもいれば、地元フリートの草レースを楽しむサンデーセーラーまで、老若男女問わず多くのセーラーがセーリングを楽しめる艇種です。ビルダーであるヤマハ発動機のバックアップも毎年充実しており、多くのセーラーにこのクラスを楽しんでもらいたいと考えています。

◎上位成績
<レギュラー>
1位 永井 久規選手(豊田合成)
2位 金田 裕孝選手(静岡ガス)
3位 谷口 斉謙選手(島精機製作所)
4位 永井 喜彰選手(材木座)
5位 久冨 潤一郎選手(高松F)
6位 出口 大輔選手(浜名湖F)
<SRクラス>
1位 松苗 幸希選手(室蘭体育協会)
2位 冨部 柚三子選手(日本女子大)
3位 平川 竜也選手(清水港ヨット協会)
4位 杉山 航一郎選手(清水港スポーツ少年団)
5位 石川 颯来選手(愛知県連)
6位 小林 紫帆選手(材木座)
<MRクラス>
1位 信田 行弘選手(清水港ヨット協会)
2位 中村 和生選手(高松F)
3位 藤澤 逸郎選手(高松F)



 

全日本シーホッパーin浜名湖

今日から浜名湖です。
全日本シーホッパー選手権の運営に。何せシーホッパー協会事務局ですからね。。。f^_^;)
今朝は4時半に出発して朝からの受付に間に合わせました。いや、眠いのなんの。なれない事はするもんじゃないですねf^_^;)

今日は早く寝ます。

全日本シーホッパーin浜名湖

今週も何かと忙しいですね(-_-;)

今週末は浜名湖で全日本シーホッパー選手権が開催されます。その準備でバタバタしたり、国体前で艇登録が殺到中だったり。。。

今日は横浜まで整備に出していた車を引き取りに行き、修理したプリンターを横須賀に取りに行って^^;

参加費振込先の静岡銀行まで行って記帳、各選手の参加費振込を確認^^;なんてローテクなんだ(T_T)

明日も新しく制作したシーホッパークラス旗を取りに行って、その足で葉山新港へ行って女子インカレに遠征にくる金沢大へ。

明後日は5時半出発なので、明日中に全日本シーホッパーの準備を終わらせなければ。

う〜ん(-_-;)忙しいですなぁ…


リハーサル国体in若洲

この週末は東京・若洲で行われたリハーサル国体に行ってました。

冠には「全日本実業団選手権」と銘打ってありますが、近年470級のエントリー数が一桁で推移してきており、うっかりすると片手レベルになってしまうということで、実行委員会の多大な尽力でオープン参加枠を増設。レベルの高いレースになりました。

スナイプ級の方は相変わらずの盛り上がりを見せていますね。日本を牽引する強豪実業団チームが参加して、熱いバトルを繰り広げていました。参加総数は34艇。

SS級は全日本選手権(31艇)、シングルハンドも全日本セーリング選手権という冠で、シーホッパー級14艇、シーホッパー級SR38艇、ウィンドサーフィン級も加わって、160隻強もの艇が集まりましたね。

でいくと、若洲ヨット訓練所ではキャパオーバー(*_*)。スロープが一カ所であの艇数は少し不便。国体本番では間違いなくパンクするでしょうね。。。^^;

レースの方は風に恵まれてスナイプ級の1レース以外、全てのレースを消化出来ました。東っ気の振れフレから、南っ気の安定したシーブリーズまで変化に富んだコンディションでしたが、実力通りの結果になったと思います。

既にフェイスブックなどで多くの情報が流れていますので詳細は割愛しますが、ユーストリーム中継など新しい試みもありました。今年の岐阜国体では行われないそうですが、ヨットレースの実況中継は面白い試みですね。

レース運営の方は、フラッグや時間を間違えたり、最終フィニッシュ艇がまだ戻れていないのにスタート予告が始まったりなど、まだまだ訓練の余地があるようですね。。。

また、ジュリーですがジュリーボートの数が多い分スキルのバラツキが大きかったですね。タイミングや内容に少々難ありです(-_-;)
とあるボートは航行場所が酷く、引き波をずーっと浴びせたり。。。よく選手が我慢していましたが、SRの少年種目だけに事態が比較できずにいるのかもしれません。

レスキュー部隊は、今回はちょっと。。。
本番では海自がレスキューですよね?であれば良いのですが・・・(汗)今回のレスキュー部隊は愛嬌で。事故や破損が無かっただけも良しとしましょう。求む!若手人材!といったとこでしょうか。

課題は沢山あるようですが、本番は更により良い大会になることを祈らずにはいられません。

スカイツリーをバックに


今日も…^^;

はい、今日もです。
明日から東京・若洲で行われているリハーサル国体へコーチングへ行きます。今日中に片づけなければならない仕事に追われています(*_*)

はい、言い訳終了。SS級の続きはまた来週になりそうです。

おっと、もしリハーサル国体に出るSS級の選手がこのブログを見ていたとしたら。。。チューニングについて少しだけ^^;

SS級のチューニングは様々な情報が流れていますね。信じるも信じないも選手次第^^v速い選手が結局一番エライ。

で一応、結果を出しているこれまで私が見てきたSS級のチューニングの注意点は、
1.ロアのテンションを強くしない事!
2.次にフォアのテンションが強過ぎない事!
3.ジブハリヤードのテンションが強過ぎない事!
です。
ジブタックの高さも高過ぎず、低すぎず。レベルアップガイドにあったように4cm〜7cmの間に収めましょう。

明日から若洲出張です^^/


| 1/2PAGES | >>