calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< May 2013 >>

categories

archives

楽天トラベル

楽天

う〜む(ーー;)

困りましたね。。。パソコン
たった1年ちょっとでハードが勝手に逝くなんて。。。

壊れたパソコンのせいで色々と不都合が出ています。。。
データのバックアップはしておいたとしても、インストールしたソフトはクラッシュしたらどうしようも無い(ーー;)
officeも無いし、会計ソフトも飛んだので、これがまずいっス・・・

で、次どうするか悩んでます。
DELLのXPSの中でまあまあハイスペックなモデルを使っていたので、また壊れたらもったいない。じゃあ今度はスペックを落とすか。。。


ASUSなんて初めて聞きましたが、これがなかなか侮れない。安いのに中身は充実していて、価格.comの人気ランキング上位の理由もわかります。


ultrabook系もタッチパネルやデジタルタッチペンなんかで心をくすぐられるし。。。

う〜ん(ーー;)どうしよー
DELL修理するか、新しいPCにするか。。。
DELLの対応が悪かったら替えちゃおう(´・_・`)そうしよう。


オンラインショップより新色モデルの紹介

商品のカラーリングが変わっても、ページを開かないと中々気づかれることが無いのが新色のラインナップ。
そこで少しだけ新色のご紹介です。

まずzhik(ザイク)のバイザーとキャップ
  
http://bestwind.ocnk.net/product-list/21
これまではモノトーン系のblack、white、glayのみでしたが、zhikも方向性を変えてきました(笑)シアンやレッドなどのカラーを新たにラインナップ。コーディネートの幅を広げて個性を出しやすくなりましたね。

これからの季節に適したQuick DRYシャツもzhikから新色が出ます。

http://bestwind.ocnk.net/product-list/40

スパッツにもこんなカラーモデルが新登場

http://bestwind.ocnk.net/product/60

もひとつおまけにOptimumTimeよりセーリングウォッチの新色whiteバージョン。

http://bestwind.ocnk.net/product/228
数量限定なので完売したらごめんなさい。

東北大コーチング

この週末は東北大ヨット部のコーチングへ。

部員は総勢60名弱。1年生は現在22名。あれ?入部数は33名でしたが^^;
事情を聞いたところ、やる気のあるメンバーを残せるよう「篩いにかけた」ところ、最初に10名が脱落したそうな。。。^^;

逆に残った1年生はやる気があるメンバーばかりということ。確かに今年の1年生はエネルギーに満ち溢れていました。とにかく「ヨットに乗りたい!」と^^;

上級生の人数や、船の数の関係で中々ヨットに乗ることが出来ません。練習終了後にハーバーまで戻る間の30分が唯一、470とスナイプに乗れる時間。あとは交代でレーザー1艇を乗り回しです。

1年生の練習用にレスキューを出して上級生が付き、丘練習組にも上級生が付き、そして新人スキッパー練習にも上級生が付くとなると、レギュラーメンバーすら削らないと回りません。。。
最終日の午後は主将が降りてレスキュー艇に乗り、全ての選手が乗れる機会を作っていました。

う〜ん(ーー;)
人数が多いとそれなりに悩みも増えますね。。。
上級生(レースメンバー)は練習してレベルを上げなければなりませんが、それによって全然乗れない(1ヶ月近くも)メンバーが出来てしまっては、それも問題。。。
そのバランスを取るのが非常に難しい(ーー;)

さて、練習の方ですがタックやジャイブの基本動作は非常に良く出来ているチームが見受けられます。
ナイスタック。
基本動作を徹底的に練習してきた成果が良く見られました。逆に、その他の技術(セーリング、スタートなど)の完成度がまだ低く、動作技術とのアンバランス感が目立ってしまいましたね^^;

しかしこれは地方のチームでも良く見受けられる光景です。基本動作練習は実直に行い技術向上が図れます。自分たちで採点がし易いからですね。しかしスタートやセーリングは自己採点が動作練習よりも難しい^^;また技術向上も動作より難しい。。。
ナイスジャイブ!
その辺りを克服出来るような練習方法を、コーチングで少しずつ取り入れて行きます。コーチは年中ずっと張り付いているわけではありません。見れても数ヶ月に1度程度。したがって、自分達の力で発展できる仕組みを作ることがコーチの重要な役割だと考えています。

それにしても、東北大は数年前と比べてチーム全体のレベルも上がってきました。最初の頃は帆走練習でも並ぶことすら出来なかったのですが、今では写真のように合図無しで並び、「帆走練習の趣旨※」が少しずつ理解出来るようになりました。(※帆走練習の趣旨:決して「並んで走る練習」ではありません。ブルーインパルスでは無いのですから^^;)

話は変わりますが、東北大ヨット部ではレース艇を探しています。現在使用しているレース艇は470級が3600番代、3700番代の船齢約20年選手。スナイプ級が27000番代、28000番代とこちらも20年以上経った船です。

もちろん、震災で船を全て失った状況から、全国のセーラーの皆さんの協力のおかげで船が集まり、ヨット部が存続しただけでも十分な幸せです。

しかし、インカレを目指して4年間頑張って鍛錬を積んできた選手達が、船で負けてしまう状況はやはり可哀想でもあり。。。

470級の中古艇はある程度、目処が立ちましたが、スナイプ級の程度の良い中古レース艇を探しています。もし情報などございましたら、是非東北大ヨット部へお願いします。
http://www.h6.dion.ne.jp/~tuyacht/
(それにしてもhpのLINKにBEST WINDが無いのは何故だろう…笑)


同じ海面ではナショナルコーチによるコーチングも行われていました。

今回の対象は主に少年男女でした。中村健次さん、飯島くん、原田龍之介選手といった豪華メンバー。私は海上でご挨拶m(_ _)mペコリ

それにしてもやはり東北は寒かったです。東京28℃→仙台12℃!寒い!
私はまた5枚着て海上に出ていました^^;


一路 仙台へ

今日は仙台へ移動。

約450kmの一人旅。

では出発〜!


マスト

今日はまたマストを搭載。

そのまま警察署へ行って「制限外積載申請」。ご存知のように車の全長の1,1倍の長さを超える積載は道路交通法上出来ないので、ディンギーのマストをカートップすることは出来ません。

申請はすごく簡単。約10分で終わります。
実際に長さを測るので、車に積んだ状態で最寄りの警察署で申請することになります。書類を2枚提出して終わり。これで安心して仙台に行けます。

ちなみに前回の北海道遠征はトレーラーがあったので、全長12m。長さ1,2mオーバーまでOKなので申請不要でした。

にしても慌ただしい一日でした。
ダウンアンダーセーリングジャパン→セールファースト→葉山新港→フレンドマリンサービスを回って商品を受け取り。会社に戻って即出荷してトレーニングして明日からの仙台出張の準備。

この週末は東北大のコーチングです。
マストを運ぶので明日は車で移動になります。


また・・・

またパソコンが逝ってしまった・・・

仕事で使っているパソコン。突然フリーズ→青い画面→俺も真っ青→勝手にダウン→初期画面からウィンドウズが立ち上がらない。

Dellサポートに聞いたら「ハードが逝っちゃってます」ってオイッ・・・
データは全て無くなり、officeすらも無くなるそうな。ホームページ作成ソフトも会計ソフトもみーんなパア^^;

去年壊れて新しく買い換えたばっかりなのに。。。

さてどうしたものか・・・
もうDellは止めた方が良いのかな・・・


ウェアのススメ 続き

前回の続きで、レスキュー艇やキールボートに乗る時のヨットの服装編。

ベースレイヤーは同じですが、ラッシュガードを着ることはありません。寒い日はハイドロフリース系ベースレイヤーか、ポリプロピレンなどの高透湿性アンダーウェアを着用し、その上に速乾性のTシャツなどをレイヤードします。
    
http://bestwind.ocnk.net/product-list/3
http://bestwind.ocnk.net/product-list/40
そして暑い日はラッシュガードではなく、速乾性の高い「クイックドライ系」ウェアが良いですね。私は必ず長袖をお勧めします。日焼けは相当体力を奪うもので、余計な疲れを出してしまうもの。出来るだけ海上での日焼けは避けたいものです。

その上に着るミッドレイヤーはセーリングベストがオススメ。
  
http://bestwind.ocnk.net/product-list/4
 
チームウェアなんかにも使えるもので、ここはこだわりが欲しいところですね。一番の優れ物は「シェル素材」ですが、ちょっと高いのが難点…^^;

ちょっと寒い日はシェルjacketが一番。
  
フリースでは暑いし、トレーナーやスウェットは綿素材なので海にはNGですね。

アウターレイヤーは薄生地のオイルスキンで。
  
http://bestwind.ocnk.net/product-list/10
ジャケットはフード付きがベター。スプレーを被ったり、雨にぬれて首から水が浸入してしまっては一気に体温を下げてしまい、体力を奪います。首から水が入らないように工夫して下さい。

生地の厚みは各社で表現が異なりますが、一般に数値の低い方が薄手、数字が大きくなるにつれて生地が厚くなりますね。OS1→OS2(GILL)や、Force1→Force4(SLAM)など。

アウターのボトムスはセーリングトラウザースになりますが、これも多くのメーカーから出ています。
   
トラウザース http://bestwind.ocnk.net/product-list/48

ほぼ、価格イコール生地の厚み(耐久性)。高いもの程防水性・耐久性・透湿性が高い優れ物。安いものは生地が薄くて耐久性は若干低い。用途に合わせて選択しましょう。

学生さんは新入部員として入部したばっかりで、海着なんてものはほとんど無いでしょうね。。。家にあるウェンドブレーカーなんかを引っ張り出して着るのでしょう。(いわゆる「あるある」)

そういった場合、出来ればトラウザースだけでも一着あると全然違います。これは4年間着れるし自転車通学で雨の日はレインコート代わりに使えるし、絶対重宝しますよ。

学生さん向けのトラウザースはこれですね↑
http://bestwind.ocnk.net/product/222

ジャケット代わりはフード付きのウィンドブレーカーで夏まで凌いで下さい(笑)。じきに買うことになるのがスプレートップでしょう(予)。

足回りは出着艇でどうしても濡れてしまうので、やはりウェットブーツですよね。。。

ローカットなら安い物もありますし、冬までは十分持つはずです。ハイクアウトすることが既に分かっている人は(笑)ソールの強いタイプ(ハードソール系)を選択した方が無難ですね。間違いありません^^;

中間にあるソフトソール系は、安くて良いのですがグリップを高めるためにソールが柔らかく擦り減り易いのが難点。アスファルトの上を走り回る下級生には向いて無いかもしれませんので注意が必要ですね。
  
http://bestwind.ocnk.net/product-list/22

キールボートはデッキシューズです

http://bestwind.ocnk.net/product-list/24


コーチングin愛媛

この週末は愛媛へコーチングへ行きました。
今年初めてSSに乗る高2コンビと、


420を使ったコーチングと、


そして今年から愛媛県成年男子470チームとして活動する今村/大嶋組。

彼らはあの日経大卒で、既に日本のトップセーラーとして活躍しています。愛媛県の別々の企業に就職してチームを結成、活動を開始しました。

これまでは成年チームも無く、弓削商船高専ヨット部と松山ジュニア主体で2,3種目で活動していた愛媛県チームでしたが、県連の方々の地道な努力で国体4年前にしてやっと少しずつ形が見えてきました。

しかし、SS級成年女子、シーホッパー級SR成年女子、SS級少年女子チームの選手がいません^^;ウィンドサーフィン級男女も無し。ヨット選手が全然いませ〜ん!

成年女子なんて、ヨットを続けたい選手にとっては良い環境が整っていると思うんですけどね。。。地元企業に就職して、県連のバックアップでレース活動が出来るなんて、恵まれた環境だと思うのですが。。。
ヨットを続けたい、国体選手として活躍したい!という選手がいたら是非ご連絡下さい。少年チームの見本となるような優れた成年女子選手になることが大事な条件となります。

部員数名で非常事態だった愛媛大ヨット部にも新入部員が数名入部しました。春の金沢大との合同合宿の成果でしょうか^^;大事に育てて欲しいものです。

やはり、競技を支える地方のチームというのは非常に大事だと思います。選手あっての競技だし、そのために中央の協会・連盟があるわけですし。。。
その点、国体というのはマイナー競技において非常に重要な役割を持っていると思います。強化や運営で色々と言われる部分もありますが、競技の発展には間違いなく不可欠です。

しかし。。。コロコロと変わるヨット競技の国体種目は何とかならないもんですかね。
また、高校生の発育も著しいこの時代、50〜60kgそこそこの選手しか勝てないような高校競技にも疑問が残ります。

65kg以上の高校生なんて今どきごろごろいるはずなのに、日本のヨット界では「大型選手扱い」で居場所がありません。
シーホッパー級SRがあるじゃないかって?じゃあ高校で初めてヨットを始めた1年生がシーホッパーで練習する環境がありますかっ?って話。それが出来る高校ヨット部なんて、日本に何か所あんのよ?ってことです。指導者も足りません。
体格の良い高校生が生き残れる場所がほとんど無いんですよ、今の高校ヨット競技って。それで底辺拡大なんて・・・ねぇ?

学連ヨット部の470級・スナイプ級というのは、その年代の体格にはマッチしています。男子・女子・軽量級・重量級が入り混じってうまくバランスが取れている状態です。
では学連の中のシングルハンドはどうですか?そもそも種目としてあったことすら知らない人が多いですよね。

地方に行くとヨット競技の問題点が良く見えてきますね・・・。


到着

無事羽田に到着。

今から最終で家に帰ります。

それにしても今日の松山は寒かった〜(>_<)

この週末は

この週末は愛媛県連のコーチング。

今から松山へ移動です。


| 1/3PAGES | >>