calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< May 2018 >>

categories

archives

楽天トラベル

楽天

おまけ2 トラブルシューティング

先日のコーチングでの出来事。

 

日曜日の朝、スロープでレスキュー艇を浮かべてエンジンをかけるが中々かからず学生が悪戦苦闘。

電話で状況を聞くも、はっきりした症状は分からないので、私が直接見に行くことに。

 

さすが理系の大学だけあって、私が到着した時点で試せることはほぼ試していましたが、それでもエンジンはかからず。

症状はセルが回らない。。。

 

キーを回すと、電圧が足りなくてセルが回らないか、セルモーターがダメになったのか。。。

バッテリーをテスターで測ってもちゃんと12Vは出ているらしい。

端子が緩んで接触が悪くてかからないことは多いのですが、ちゃんと締めているし。

ふ〜む(ーー;)

 

私:「よし、手動で回してみよう」

 

小さい船外機は手動でスタートハンドルを引っ張ってブルンッとエンジンをかけますよね?

それと同じことが大きい船外機(60ps前後)でもできるのですが知ってました?

トップカバーを外してフライホイールにロープを引っ掛けてうりゃっ!と引っ張りエンジンをかける。7,8回トライしたらかかりました( ̄+ー ̄)よっしゃ〜!

 

普通にエンジンは回っていて、調子も全然悪くないし、やはりセルモーターが原因か?

少し不安だったので、学生に同乗して試走してみました。

 

すると、、、

 

不安が的中!

外へ出て少し走ったところでいきなりプスンッとエンジンが止まります

( ̄◇ ̄;)オ〜ノ〜

やはりセルモーターは回りません。

こりゃ参ったな。。。

 

漂流〜〜(^_^;)

 

祈っていても仕方ないので、船に搭載しているパドル2本で漕いでハーバーへバック!

漕いで30分くらいかかりそうなので^^;、漕ぎながら再度手動でエンジンをかけたら、今度は一発でかかります。

ふ〜む(ーー;)

 

エンジンが止まった原因が分からない以上は、危ないので撤収!

スローで走りながら&パドルで漕ぎながらハーバーへバックしました。

ふい〜(~_~;)

危なかった〜

 

いや〜、学生さんにとっても貴重な経験。

危険予知・危機管理・備えあれば憂いなし^^;

笑い事ではありません。。。

海ではすべてが自己責任。ボートもヨットも人様に迷惑かけずに自力で帰ることが大前提です。

 

セルがダメなだけならエンジンは普通に動くはずだったのですが、何故か途中でエンスト。これは想定外でしたが、トラブルが起きても対応できる、想定の範囲内での行動でした。レスキューは2隻体制で、天候も予報も問題なく、最終的には曳航して戻ることもできますし。体力は要りますが^^;

 

そういえば先回、七尾でエンストした時にはヨットで曳航して帰りましたね。470で曳きましたが、動き出しさえすれば結構簡単に引っ張れます。

この時はエンジン内の燃料フィルターに水が溜まってアラームが鳴っただけだったので、実際にはまだ走れました。海も穏やかで。

 

大事に至る前に、余力を必ず残した状態で対応策を打っていきます。それも訓練になるんですよね。

レスキュー艇をヨットで曳くなんて普段しないですもんね^^;

もう完全に”鵜飼い”でした(^_^;)

…よしっ!会社クビになったら鵜飼いになろう!^^;


おまけ1

先週はコーチングの前にGill JAPAN本社の(株)フォーチュンに寄りまして、

商品の確認やら仕入れやらの打ち合わせ。

ショップなので、実際に多くの商品を手に取って見られるのでとても便利。

 

このキャップはGill JAPANのオリジナル商品だそうです^^

立体刺繍になっていて、カワイくて女子ウケ抜群とのこと。

ロゴが立体刺繍でモコッとしています。

男の私には分からない”カワイイ”です^^;

 


大阪の海は〜♪2018

先週末は大阪府立大ヨット部のコーチングでした。

毎度毎度ベタな表題でスミマセン^^;

 

普段の練習場所は大阪北港ヨットハーバーですが、コーチングの時は新西宮ヨットハーバーで合宿を行います。朝一で曳航して移動するので大変^^;部員も合宿所からボートで海上移動です。

それだけコーチング合宿に気合が入っています。私も頑張らねば^^;

 

今回は今年の代になって2回目のコーチングです。これまでは年に1,2回しか行ってきませんでしたが、今年の代は数回のコーチングを希望してきました。激選区にあって全日本インカレ出場が目標。インカレ予選までに数回のコーチングを受けて予選突破を狙います。

 

この週末は天気にも風にも恵まれました。

マストを新たに購入したので、そのセッティングに時間を少々割きながらも、帆走練習、スタート練習などで課題に合わせた内容の練習のきっかけ作りをコーチングでは行います。

普段からコーチングを受ける機会の無いチームにとっては、コーチングを受けた後に如何に自分達の力で技術向上を図り、チーム力を向上させるかが重要になりますね。

 

初日が終わり、1日の反省をしながら課題を洗い出しまた明日以降の練習を考えます。mtgが終わったのは深夜で~_~;、幹部はさらに遅くまでmtgが続いたようです。遅くまでmtgすることが素晴らしい!とか頑張ってる!とかではありません。しかし、頭を使って努力した分は必ず自分達の糧になるはずです。

 

二日目も初日の課題をもとに改善を加えながら練習。まだまだ手探りなことも多いですが、まずは「何にも考えないでいる時間」が無くなるようにトライ&エラーを繰り返しました。

まだまだ私に海上で「何しとんねん!」とエセ関西弁で怒鳴られながら^^;練習していますが、怒鳴られるのは見込みがあるからですので笑、一生懸命に頑張りましょう。

今回は会えませんでしたが、次回は新入部員さん達に会えるのも楽しみです。

 

おまけ)

面白いことが書いてあったので↓

大阪府立大学ヨット部ブログ→http://opuyachtclb.blog116.fc2.com/blog-date-201805.html


少々お待ちを…

無事に帰ってきたのですが、バタバタしてまして💦

 

ブログの更新は少々お待ちを…m(_ _)m


大阪へgo

今から大阪へ移動✈

明日から大阪府立大ヨット部のコーチングです。

 

今日はこの時間帯しか席が空いて無くて、もうフライト🛩

朝からバタバタして何にも食べて無い(-_-;)

午後からはGILL本社のフォーチュンへ行って打ち合わせです。

 

では出発!


粛々と

今週はお引っ越しなどでドタバタしながら、なんとか形になりました。

 

会社はそのまま移動せずに残りますが、住む場所を少し移動しました。

 

オンラインショップの商品準備なども進み、こちらも形になってきました。

 

あとは宅配業者の登録作業くらいですかね。

 

でもまた明日から出張なので来週までできません^^;

 

明日からは大阪です。

 


420の上ジブ

秋田県連のコーチングで、420級のジブトリムについて結構曖昧だったので気になった事を少々、、、

 

ジブシートに、とある数値(ジブセールの付け根から350mmと1500mmなど)でマーキングを入れて、下ジブと上ジブをトリムしてセール形状を作ろうと試行錯誤してはいませんか?

 

下ジブとは通常のジブシートシーティングで、上ジブとはタックしたら引く側の上側のジブシートのこと。420ではこの上ジブを引くことでセール形状を作り出します。下ジブのままだとセール形状が浅過ぎなんですよね^^;

 

下ジブを引く量は、セールのアタックアングルを決めるので、角度に大きく影響します。

上ジブを引く量はセールの深さを決めるのでスピードに大きく影響します。

この二つのシートコントロールが、アップウィンドの走りを大きく左右します。

 

見てると結構いい加減。下ジブをちゃんと引かなくても上ジブを引くことで何となくトリムを成立させてしまっているので、正しくトリム出来ていないことが多い。

 

420はジブリーダーが無く完全固定式なので、マストレーキとジブのピークロープの高さがリーチ形状に大きな影響を与えます。

ようは、艇ごとに下ジブを引く量が違ってくるのです。いくらほかの艇と同じ場所にマーキングを入れていても意味がありません。

 

マストレーキは大体の基準が6110mm±10mmなので、20mmの幅があります。

ジブの高さも、420のフット形状は470などと比べてローチが無いので、シビアに合わせないとデッキから浮いたりしています。低いとジブタックがすぐに引き切れてしまうので、ジャストの位置は結構シビアなんです。

 

これがらが一緒にならないと、ジブのリーチ形状は一致しないので、艇ごとにマーキングの位置は変わってくるということです。

マーキングの入れ方は企業秘密にしておきます^^;笑ナンチャッテ〜

ちなみに当社でもBlueblue社製420をお取り扱いしておりますので宜しくお願い致しますm(_ _)m速いッスよ~

 


なぐごはいねが?

秋田といえばなまはげ!

まいどベタですみません^^;

 

週末は秋田県セーリング連盟のコーチングで由利本荘へ行きました。

2007年秋田国体からのご縁で、11年目の現在でも定期的にコーチングに行かせて頂いてます。

実は私がこのお仕事を始めた時の最初のクライアントで、本当にお世話になりました。その御恩が少しでも返せればとの思いで続けさせて頂いてます。

 

今回は金曜から土曜にかけて秋田県は大荒れ^^;

記録的豪雨で、場所によっては県内に避難勧告も出ているような状況でした。

金曜日は飛行機が飛ぶかどうか微妙な状況に。もし飛んでも、着陸できない程荒れている場合は羽田に引き返す条件付きフライトでしたが、無事到着^^;

 

土曜は大荒れで海上には出られず。海では出来ないことを中心に、一日丘で講習。

たまに雨に襲われながら^^;

気温11℃。秋田では寒さにやられることが多く、もういい加減学習しまして冬の装備一式着用です。

艇庫では石油ファンヒーターのスイッチON!^^;

 

日曜日はカラッと晴れた晴天。風にも恵まれてセーリングの時間を目一杯取りました。

昨日までの嵐はなんだったの?^^;

 

 

来月にはインターハイ予選を控え、高校生セーラーたちは日々練習に取り組んでいます。東北水域は青森、大湊、宮古、石巻、塩釜、仙台などなどインターハイで優勝・入賞を争う強豪校が集っています。

優秀な選手が多く、高校を卒業してからも是非ヨットを続けて欲しいのですが、高校3年間で燃え尽きてか辞めてしまう選手が多いようです。とてももったいなくて残念ですよね(;_:)ナントカナリマセンカネ〜

 


秋田へ

今日から秋田へ✈

天候が悪いらしく、現在羽田空港で現地の天候調査中です^^;

 

も、も、もしかしたら飛ばないのか?💦

 

天気予報によると明日は強風というか爆風予報(ーー;)

 

そして気温は最高で13℃しかない( ̄◇ ̄;)絶対サムイ…

 


爆風からの

昨日もYAMAHAチームの江の島JSAF強化合宿へ

 

午前中は30ktオーバーの爆風で待機。フィジカルTL後、午後は風が落ちたので海へ。

大きなうねりが残るゲロゲロなコンディションでした^^;

 

JSAF合宿ではチームの垣根を越えて、選手間でペアを変えて乗り回しをしてみたりと、これまでのNTには無かった取り組み。日本チーム全体のレベルを上げようという試みで、JSAFスタッフ陣の力量ですね。スバラシイ^^

 

おまけ)

JSAFスタッフ陣で、よくお昼にカフェをかけて男気ジャンケンが発動されます。皆さん男気に溢れていて「是非私がおごりたい」と。。。そしてやっぱり私、ジャンケンが強いんですよね。ほとんど負けないんですよ。今回も皆様の分きっちり奢らせて頂きました^^;


| 1/2PAGES | >>